MITSUBISHI JEEP J38(ジープJ38)ダルマヒーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
ダルマヒーターの修理、かなりの数を修理していますが
新手の形状でして。。。まだまだ旧車の闇は深いです。。。
お預かり時

裏側は、

DENSO製

# 116500-4701
12V
ダルマヒーター本体は、よくあるダルマヒーターより
段数が少ない仕様

分解して確認すると

過去に修理されていますが
上から、ハンダ盛られただけで、根付け箇所から漏れたせいか?
なんだか、ハンダ盛り盛り、増しましで。。。
タンクの収まるプレート箇所も下側からベコベコにされてまして。。。
余計な仕事が増えます。。。
タンクを外しハンダメッキをし直し
酷い場合は、プレートも抜いて綺麗にし直します。
綺麗になれば、タンク、コアを組むだけですのでソコまでが大変です。
ハンダ付け、圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成


ファン、モーターを取り付けた
画像は無いですが。。。
梱包して、発送
ダルマヒーター漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
Mercedes-Benz(ベンツ)W116 450SEL A/C 高圧ホース修理です。
神奈川県の業者さまから、いつもありがとうございます。
コンプレッサーからコンデンサーに繋がるホース

独特のACコンプレッサーに繋がる、口金

古いホースは、固く
ホースの曲がりもキツく曲がりの癖が強いです。。。
新しいホースは、柔らかいですが
巻きグセがありますので、元々の曲がりに合わせて
新品のホース、カシメを新品に交換
曲がりの口金は、再利用です。
カシメ後に窒素で圧力掛けて、漏れの確認も行なっています。


サービスバルブ内のバルブコアも新品を付けています。
ベンツ A/Cホース、経年でのホースカシメ箇所からのガス漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA CORONA AT141(コロナAT141)銅2層ラジエーター販売です。
地元、愛知県のお客様からありがとうございました。
純正ラジエーターは、銅コア 1層、16mm厚ですが
銅コア2層 27mm厚に改造
組み上げる前のラジエーター
コア、上下の樹脂タンク、Oリング、カシメ金具

全て新品の部品です。
コロナ
型式# E-AT140 Eg# 3AU(1.5G) 年式# 82/01-87/12
型式# E-AR141 Eg# 4AGEU(1.6G) 年式# 83/10-85/08
カリーナ
型式# E-AA60 Eg# 3AU(1.5G) 年式# 83/05-87/12
型式# E-AA63 Eg# 4AGEU(1.6G) 年式# 83/05-85/07
セリカ
型式# E-AA63 Eg#4A-GEU(1.6G) 年式# 83/08-85/08
ラジエーター純正品番
#16400-15080
#16400-15081
上記、車両情報は、互換性があります。
銅2層コア

組み上げて、圧力掛けて漏れの無いのを確認

コアだけ厚いので、見た目は、オルジナルですが、高スペック仕様
漏れの点検時、パンクの修理と同じ原理で
水槽に沈め、漏れの確認を行いますので
ヒーターなどで乾燥後、塗装して
完成

コロナAT141、カリーナ、セリカAA63
ラジエーター、純正同様の1層、16mmで販売も可能ですし
今回の様な2層、コア増し改造も可能です。
樹脂タンクの部品供給が無くなると、真鍮タンク、銅コア製作となり
価格が大幅に上がります。。。
樹脂タンク割れなどで起こる
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。