INTER TRACTOR(インタートラクター)オイルクーラー修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

Uベンドパイプを使用したフィンコイルタイプ
1層
取り付けの板が薄いので経年で割れたようで
違う場所で固定しようと、ドリルで穴を開けたら
オイルラインを直撃、穴が空いてしまったようで。。。

アルミパイプなのでアルミロウ付けで穴埋め
欠けたブラケットも溶接して繋げまして
圧力掛けて、漏れの無いのを確認し黒塗装して
完成

オイルクーラー、オイル漏れ
Uバンドパイプ、腐食の場合は修理が難しいですが
今回のような損傷の場合は修理可能な場合が多いですので
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
Ferrari 360 Modena(フェラーリ360 モデナ)ラジエーター修理です。
山形県の有名業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

樹脂タンク、アルミコア製
電動ファンのセンター、モーター箇所のど真ん中、何かの拍子で当たったのか?
ずっと当たっていたのか?詳細は不明ですが
冷却水の流れるチューブ、水路箇所が削れてまして
漏れてはいませんでしたが、皮一枚って感じでして
フィンを修正しチューブをロウ付けで補修
アルミのチューブ皮一枚の薄々なので軽く炙るだけで穴が空きますので
自分で開けた、その穴を埋める感じの 修理
ロウ付け時に周辺のフィンが若干ですが溶け落ちますが、
フィンを溶かさないのは無理なので見た目は、ご了承お願いします。
銅コアであれば、フィンを溶けさせずにかなり綺麗に直せます、タブン
補修後に圧力掛けて漏れの無いのを確認し
黒塗装して完成

今回は、部分的な修理でしたが
フェラーリ360、430 ラジエーター左右、在庫していますので
ラジエーター、冷却水(LLC、クーラント)漏れで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
YAMAHA FZ750 Radiator&Oilcooler KG GUN-KOTE SATIN BLACK
ヤマハ FZ750 ラジエーター&オイルクーラー KGガンコート施工です。
神奈川県からありがとうございました。
いきなりですが、完成後

ガンコート サテンブラック(半艶〜7部艶)
お預かり時は

所々、フィンが潰れています。。。ので修正
からの旧塗装剥離

足付けのためのサンドブラスト
ある程度、フィンの修正を行っていないと悪化します。
バイクは、フィンの間に砂、小石が多く挟まっているので
時間を掛けて完全に除去

耐熱マスキングして
ガンコート塗装
乾燥炉で170℃で1時間以上の焼き付け
マスキング剥がして完成
バイクのラジエーター、オイルクーラー
ガンコート塗装、セラコート塗装なども
お気軽にお問い合わせください。