Ferrari 512BBi(フェラーリ512BBi)ラジエーター製作です。
大阪の業者さまから、いつもありがとうございます。
512BBiのiは、インジェクションのiです。
元々は、真鍮タンク、銅コア製のはずですが
海外の社外品?製作物?オールアルミで作られてまして。。。

おまけに何処かの同業者さまに修理?接着剤塗られまくってまして。。。
お客様と相談し、コレをコア部分、新品交換します?から
「オールアルミ漏れるから嫌いなんだよねー」ってことで
真鍮タンク、銅コア製に変更し製作


3個付けてある電動ファンの取り付けより

車両に斜めに取り付くと思われるステーの位置関係の
採寸などが非常にし辛く
万が一、取り付けに不具合が、あったら多少の修正で取り付いてくれるとは思いますが
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。。。
フェラーリ512BB、BBi
オリジナル、ラジエーターのコア交換
大変ですが、新規製作なども
お問い合わせください。
NISSAN SKYLINE GC211(スカイライン ジャパン)オールアルミラジエーター製作です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
いきなりですが、完成後


お預かり時は、AN20を取り付けようとして

イン、アウトパイプを切り落としたり
センサーの穴を埋めてあったり
コアから漏れていたり
取り付けの穴が、上手く合わずに楕円だったりで
取り付けの穴は、開けずに納品
ワンオフ製作となりますので、価格は掛かってきますが
今後のメンテナンス、
コアのひねり、金属疲労的な漏れなど、耐久性の面で
あまり推奨はしていませんが、オールアルミラジエーター製作なども
地味に承ってはいます。
LANCIA DELTA HF(ランチア デルタHF)ラジエーター製作です。
地元、愛知県からお持ち込みありがとうございました。
某車両日本代理店のTさんともお知り合いのようでして、ほんと世の中は、狭いです。
型式#L3IC5 #L3ID5 #L3IE5 など
M/T、2.0L
年式は、1987.8〜
純正品番 #82440378


FIAT IPRA
エンジン側

フロント側

社外品のオールアルミのラジエーターもあったようですが
耐久性、今後のオーバーホールなども心配なのでというお話で
純正は、樹脂タンク、銅コアですが
材質を真鍮タンク、銅コア製に変更し
簡素化の出来る箇所は、シンプルにさせて頂きまして


完成、
ランチア デルタ ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、
コア内部の詰まりなどお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。