ISUZU RODEO(ロデオ) TFS55F A/C コンデンサー修理

ISUZU RODEO(ロデオ) TFS55F A/Cコンデンサー修理です。
長崎県からありがとうございました。
少し前にエバポレーターのコア交換を行いましたが
コンデンサー&レシーバータンクもと

お預かり時
ISUZU RODEO TFS55F A/C Condenser
両サイドの取り付けのブラケット、パイプは、再利用しまして
ISUZU RODEO TFS55F A/C Condenser
レシーバータンクに繋がる異径のパイプ。。。後から拡管するのか?
珍しい造りです。

一循環のサーペンタインコンデンサーの
新品のコア
ISUZU RODEO TFS55F A/C Condenser

レシーバーもオーバーホール
分解して中の活性炭(ドライヤー)を新品に交換し
ISUZU RODEO TFS55F A/C Condenser
漏れないように溶接し窒素で圧力掛けましたら
圧力スイッチから漏れてまして。。。

新品で在庫がありましたので
新品に交換

組み上げたコンデンサー、レシーバータンクと繋げて
合わせて漏れの点検
ISUZU RODEO TFS55F A/C Condenser

ISUZU RODEO TFS55F A/C Condenser

いすゞ ロデオ、他のお客様からA/Cホースも来てました。。。
コロナ禍でキャンプブームが加速してる気もします。

ロデオ コンデンサー、エバポレーター、A/Cホース
クーラーガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


KAWASAKI NINJA H2R ラジエーター コア増し改造

KAWASAKI NINJA H2R ラジエーター コア増し改造です。
広島県からありがとうございました。
ニンジャ、GPZのメージでしたが。。。H2R

H2は、某店長が、R33でゼロヨンで勝ったって興奮してました
それのR
H2R、F1、戦闘機のF16などとゼロヨン?する動画は有名かと、気になる人は、
コチラ
https://www.youtube.com/watch?v=DnTL4wDAbK0

とにかく?とんでもないバイクです。NINJA H2R
そのラジエーターのコア増し

いきなりですが、完成後
KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black
CERA KOTE P-202 Arctic Black
やれることは、やるスタイル みたいです。
KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black

純正は、バイクに多い25mm厚ですが
36mmにコア増し改造
比べると
KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black
これだけ違います。

新品のラウンド(湾曲)コア
KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black

KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black

元々の純正もバイクにしては大きめのサイズ

KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black

KAWASAKI NINJA H2R Radiator CERAKOTE P-202 Arctic Black

タンク、ステーなどは再利用なんですが
届いたラジエーターは、純正新品。。。
非常に心苦しいですが、これを元に分解しコア増し

なかなか中古も無いとは思いますが

カワサキNINJA(ニンジャ)H2R ラジエーター
コア増し改造なども
お気軽にお問い合わせください。


TOYOTA CELICA(セリカ)TA27 LB ラジエーター3層改造

TOYOTA CELICA(セリカ)TA27 LB ラジエーター3層改造です。
山梨県からありがとうございました。

セリカのラジエーター
通常は、2層ですが、3層にコア増し改造
下タンクの厚みが無いので下タンクも変更
TOYOTA CELICA TA27 3ROW Radiator

TOYOTA CELICA TA27 3ROW Radiator

TOYOTA CELICA TA27 3ROW Radiator

セリカ ラジエーター
冷却性能を上げたい、冷却水(クーラント、LLC)漏れを機会に?
コア増し改造なども
お気軽にお問い合わせください。


その他, 修理 9月 14th 2021