Prince HOMER T20(ニッサンプリンス ホーマーT20)ラジエーター修理です。
地元、愛知県のお客様から、いつもありがとうございます。
#T20 ホーマー
Eg#J16
お預かり時は、別の車両の改造したラジエーターが
無理矢理、取り付いていた様でして、コアの高さも高く、幅も広かった様で
シート下、天井面にフィラーネックが当たり、取り付けも片側で?
ベースは得体の知れない状態でしたが

現車の寸法とパーツカタログ情報を元に
お客様が、寸法の出た図面、イラストなどから製作、改造
まず、コアの高さを30mm縮めて
コア、上下タンク、純正?シュラウドを基準にベースを

両サイドの取り付けのブラケットも高さを縮め、ナットステーも改造、移動
横幅を測り、ゴムブッシュの取り付くL字ステーも縮めまして
寸法出たと思ってら
下側のタンクとの付け代箇所が、膨らんでて、ゴムが取り付かず。。。
ここも改造。。。
なかなか思い通りにはいきませんが、なんとか完成


錆びてたシュラウドは、錆を落として
純正の雰囲気?半艶黒でパウダーコート
よく見れば、改造してるの分かりますが
なんとか無事に純正っぽく出来たのでは無いでしょうか
なかなか無い車両とは思いますが
ホーマー、ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル、今回の様な改造なども
お気軽にお問い合わせください。
日産スカイライン(ハコスカ)ヒーターバルブ修理です。
地元、愛知県のお客様からありがとうございました。
ヒーターコアも同時にお預かりしまして
お預かり時

脱着時?パイプがかなり変形していまして
鈑金で直るかと思いましたが、、意外に酷く
パイプ抜き直して
新しいパイプに交換

下側の短いパイプが交換したパイプです。

圧力掛けて
漏れの無いのを確認し完成ですが
映えないので
ウェットブラストしまして

ヒーターコアがメインみたいになってますが
バルブも綺麗にして完成
ハコスカ
ヒーターバルブ、ヒーターコア修理なども
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN SUNNYVAN VB210(サニーバン VB210)ヒーターコック修理です。
滋賀県の業者さまから、ありがとうございました。長いこと琵琶湖行って無いですねー
トヨタは、ヒーターバルブ、
日産は、同じ様な構造でもヒーターコック。。。
お預かり時

曲がりのパイプの角度が微妙です。。。

分解して中の部品を入れ替えて終了の予定でしたが
本体の真鍮のケースが

割れてまして、ろう付けで修理も可能とは思いますが
パイプの向き違いの新品がありますので
銀ロウで付けられてるパイプを差し替えて
組み込み
圧力掛けて漏れの無いのを確認して

完成
各メーカーでパイプ径などもφ16、φ17、φ14など種類もありますが
画像など送って頂ければ、
修理可能かなど、判断は出来ると思います。
ヒーターのオン、オフを切り替える
ヒーターコック、ヒーターバルブ修理なども
お気軽にお問い合わせください。