SUNNY(サニー)B310 ヒーターコック修理
静岡県のお客様から、時々?ありがとうございます。
2個、お預かり
日産は、ヒーターコック、トヨタは、ヒーターバルブ
呼び方は違いますが
オン、オフでエンジンで温まったクーラントを室内のヒーターコアに
流したり、流さなかったりする部品です。
この部品から漏れたり、固着して動かなくなったりすると
夏場にクーラー付けてるのに
暖房を効かしてる状態になりますので
当然、クーラーの効きが悪くなります。
または、寒いのにヒーターに水が流れず、暖房が効かない状態。。。
今回は、1個は、真鍮のパイプが朽ち果てて
ケース部分も割れてまして
その部分も交換
もちろん圧力掛けて
オン、オフ状態の漏れの無いの確認し
完成
ヒーターコック、ヒーターバルブ修理
レシーバータンクのオーバーホールなど
お客様になんとか修理出来ないか?的な感じでスタートしている
サイドメニュー?裏メニュー的な作業となっていますが
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。
ISUZU 117Coupe(117クーペ)レシーバータンク オーバーホールです。
型式#PA96
関東圏のディーラー様からありがとうございました。
お預かり時
DIESEL KIKI
ヂーゼル機器
Part No#509632-0660
No#YQ
コツは入りますが
いつも通り分解し旧塗装剥離、ブラストで錆を落として
洗浄し中の活性炭を新品に交換
TIG溶接で繋ぎまして
窒素で2okgf/cm2の
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成
年々増えているレシーバータンク(リキッドタンク)のオーバーホール
慣れてはいますが、それなりに手間、時間の掛かる作業です。。。
新品が売られている場合
そちらのが価格は抑えれます。。。
A/C関連、想像以上に口金に種類もありますし
取り回しの問題もあったり。。。レシーバータンク
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。