2020年(令和2年) G.W休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。
G.W休暇期間
2020年5月2日(土)~2020年5月6日(水)
5連休となります。
休業期間中の「お問い合わせフォーム、FAX、メール」等
お問い合わせいただきました件に関しては、
5月7日(木)より順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

緊急事態宣言の延長と激しい自粛要請で今年のGW、我慢ウィークですが
三密を避け、楽しい事、見つけて
皆様、連休を楽しんでください。
NISSAN CEDRIC 230(セドリック230)レシーバータンク オーバーホールです。
東京からありがとうございました。
車両型式 #K230
ついに全国での緊急事態宣言ですね、せっかくのG.Wも台無しです。。。
が、お国の為、国民の命の為、この外出の自粛が終息の為なので
ドライブ、ツーリング、ソロキャン、釣りなど
お外での一人遊びで他人との接触がなければ、全く問題無いかと思いますが、世間様の目が気になります。。。
出る人が居なければ、見る目も無い?
230、レシーバータンク
本体は、430などとそっくりですが
大げさな、取り付けのステーが付いてます。
中のドライヤー(活性炭)を新品に交換するのと

外の塗料も剥離し、内部の洗浄
錆もサンドブラストで落とします。
ステーの片側の溶接を外し
2つに分解し 普通じゃ簡単に外せない中のドライヤー&フィルターを交換
そもそも分解したりオーバーホール前提で作られてませんので
実は、割と大変です。
綺麗にしたら新品のドライヤー入れまして
溶接しますが、傷めない様に、通常しない冷やしながら溶接
水没試験でブラストで丸裸の鉄を濡らすとすぐに錆びるので
この状態で耐熱の防錆塗装
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認したら
黒塗装して完成

レシーバータンクの構造、タイプにもよりますが
オーバーホールの作業は、割と面倒です。
新品があればそちらを購入して頂いた方が
はるかに安いと思います。
旧車などのレシーバータンク(リキッドタンク)オーバーホールなど
入手出来ずにお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
熱風乾燥機用(蒸気)熱交換器製作です。
埼玉県の業者さまから、いつもありがとうございます。
いきなりですが、完成後

クリーニング店、リネンサプライ、洗濯屋さんなどで
使用される、蒸気を利用した乾燥用、熱交換器です。
アルミプレートフィン、銅パイプ

Uベンドパイプは、銀ロウ付け、もちろん一本づつ手作業です。
数年前にもご注文いただいていまして
製作用のサンプルをお預かりしてましたので
今回、それをベースに製作、
蒸気用、熱風乾燥機用の熱交換器製作なども
お気軽にお問い合わせください。