HONDA INTEGRA(インテグラ)エキスパンションバルブ交換&レシーバータンク オーバーホール

HONDA INTEGRA(インテグラ)
エキスパンションバルブ交換&レシーバータンク オーバーホールです。
型式:E-DA6
上皇さまの愛車でしたが今でも乗られているのでしょうか?
お預かり時

HONDA INTEGRA DA6 EVAPORATOR

HONDA INTEGRA EXPANSION Valve
車両情報から調べますと
エバポレーターの品番
#80210-SK7-033
#80210-SK7-965  などが出てきます。

同形状のエキパンの在庫品で無い場合
在庫の中で同じ構造のエキパンと
エバポレーター本体側、または高圧側のナットを合った物に切り繋いで溶接するんですが
ゼクセル品番 #509634-6390  と互換性がありました。

 

エバポレーター本体側、エキパンのイン側パイプ
ナットのネジ径、サイズ(ミリ、UNF)、Oリングの取り付く箇所の形状=反対側の形状、
世の中の皆さんの思っている以上に種類が多いです。
R12、R134、高圧、低圧側 程度と思われているようですが
エキパン形状や、フレアー、ナットサイズ、年代ごとに恐ろしく種類が多いです。。。
輸入車を含めたり、ブロック型のエキパンなども含めるとかなりあります。。。

なんだかエキパンコレクター状態で複数種類の在庫を持ってますが
実際に現品合わせでネジを食わせて、Oリングを当てて合わせないと
判断は難しいです。

HONDA INTEGRA EXPANSION Valve

レシーバータンクもかなり詰まってまして
ガスが流れないレベルでしたが
オーバーホール、無事に完了しまして
HONDA INTEGRA EXPANSION Valve
梱包して発送致しました。

エキパンの詰まりでの交換
エバポレーターの本体(オイル)新品交換
レシーバータンク(リキッドタンク)のオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせ下さい。


SUNNY(サニー)B10 ラジエーター3層改造

日産(ダットサン) SUNNY(サニー1000)B10 ラジエーター3層改造です。
以前にもBlogに出していますが
今回は、大阪からありがとうございました。

昭和44年式 Eg:A10 直4
お預かり時
SUNNY B10 Radiator
純正は、2層ですが、3層改造致します。
アッパータンク、3層コアの厚みに対しロアタンクの厚みがありませんので
ロアタンクは、変更します。

いきなりですが、完成
SUNNY B10 Radiator

SUNNY B10 Radiator

サニーB10  ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
コア内部、詰まりなどによるオーバーヒートなどのトラブル、
今回の様な冷却能力を上げる、3層改造など
お気軽にお問い合わせ下さい。


その他, 修理 5月 9th 2019

スクリューコンプレッサー オイルクーラー修理

スクリューコンプレッサー オイルクーラー修理です。
埼玉県の某業者さまから、いつもありがとうございます。
メーカーなどの詳細不明
アフタークーラーとオイルクーラー

スクリューコンプレッサー オイルクーラー

製造メーカー海外のAKG製でして
すでにどこかの修理屋さんの修理の痕などありまして
画像、左側、オイルクーラーとの繋ぎ目あたりからの漏れですが
腐食してますので
コア部分の新品交換です。
スクリューコンプレッサー オイルクーラー
タンク形状が、楕円形でして。。。真っ直ぐに切るのがまぁまぁ難しい構造
形状を角に変更させて頂きまして
新たに製作、漏れていないエアー側、アフタークーラーはそのままで
スクリューコンプレッサー オイルクーラー

途中の画像がありませんが、完成
海外製のスクリューコンプレッサーや古くなって部品が出ないなど
この方法であれば、オイル、エアーなど
片側だけの修理、製作も可能です。

お困りの業者さま、オーナーさまなど
お気軽にお問い合わせください。


その他 5月 8th 2019