2023年 夏期休業期間案内
誠に勝手ながら下記日程にて休業とさせて頂きます。
<夏季休業期間>
2023年 8月10日(木)正午〜16日(水)
10日(木)は正午まで大掃除です。
尚、お問い合わせフォーム、FAXなどからのお問い合わせは、
17日(木)以降から順に回答いたします。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願い致します。
2023年 夏期休業期間案内
誠に勝手ながら下記日程にて休業とさせて頂きます。
<夏季休業期間>
2023年 8月10日(木)正午〜16日(水)
10日(木)は正午まで大掃除です。
尚、お問い合わせフォーム、FAXなどからのお問い合わせは、
17日(木)以降から順に回答いたします。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願い致します。
TOYOTA CROWN MS105(クラウン MS105) ウォーターパイプ製作です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時
鉄管で普通に脱着しようと思うと、エンジン降ろすくらいの作業が必要みたいでして。。。
外す為に切り落とされ
切り落とした箇所は脱着可能なようにして欲しいって依頼でして
ホースにしたらどうでしょう?って提案しましたら
エキマニの側を通るからって事で
真鍮パイプで製作する事に
脱着箇所は、フレアーナット式にしようと思いましたら
狭いから無理だけど、エキマニから遠いのでOリング方式で製作
パイプ、ステー、フランジも真鍮の
脱着可能なウォーターパイプ 完コピ、製作完了
もちろん、掛けて漏れの無いのも確認済み
手作りなので、複数本の注文は粗が出ますが。。。
たまの一本くらいなら
ウォーターパイプ製作、本業では無いので
可能な物、不可能な物とあると思います。。。
形状などにもよりますが
冷却水(LLC、クーラント)お困りの業者さまなど
画像と一緒にお問い合わせください。
NISSAN PAO(パオ)A/Cコンデンサー、電動ファン取り付けです。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
根強い人気の日産パオ、それほど古く無い旧車もどんどん値段が上がり
持ってる人も手放さず、いつまで続くのか旧車バブル。。。
電動ファンのモーターが壊れたようで、探せばモーターの修理を行ってくれる業者さんもあるような気もしますが
何故だかウチに
白羽の矢が立ちまして。。。
お預かり時
電動ファンよりも、コンデンサーの劣化が気になりましたが。。。
無理な物は無理ですが
なんとかしてくれって言われると、考えない訳には行きません。。。
モーター分解してのオーバーホールとかは、考えたく無いので
市販の電動ファンにステーを付ければ普通に取り付けれますが
それも芸が無いというか、あまりに取って付けた感が。。。
ファンシュラウドの改造はしてもいいよって了承済みなので
なんとか違和感無く、電動ファンを付けれないかと考えまして
シュラウドは利用して電動ファンを取り付ける事に
電動ファンは新品なのにシュラウドが錆び錆びも微妙なので
旧塗装を剥離して、ブラストで錆びを落としてパウダーコートして
電動ファンの取り付け
冷却性能も上がりますし
それなりに違和感なく出来たかと。。。
あんまり、仕事って感じではありませんが
お困りの業者さまなど
やれる事は行いますので
お気軽にお問い合わせください。