SUZUKI GSX1300R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack

SUZUKI GSX1300R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack
スズキ GSX1300R ハヤブサ バイクのラジエーターが多くて、恥ずかしながら車両間違えてました。。。

完成後
SUZUKI GSX1300R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack
お預かり時

セラコート以外に
下側の電動ファンの取り付けと思われるステーの
位置変更
SUZUKI GSX1300R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack
画像が暗くてよく分かりませんが

まずは作業前に黒に塗られた
旧塗装の剥離
SUZUKI GSX1300R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack

そのままでもいいよって言われていた
タンクの凹み箇所

SUZUKI GSX1300R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack
セラコートのアークティックブラックの見た目は
艶消しの黒なので、この手の凹みは
かなり目立ちますので

引っ張り出して、目立たなくし小さなヘコみは、盛って削ってを
繰り返し
分かり辛くし ステーの切断、移動の作業を行いまして
点検し漏れの無いのを確認し
乾燥後にブラストで足付け、洗浄、乾燥、耐熱マスキングして
セラコート塗装して

完成

バイクのラジエーター改造、セラコート、ガンコート塗装なども
お気軽にお問い合わせください。


HONDA CB250R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack

HONDA CB250R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack
ホンダ CB250R ラジエーター セラコート施工です。
P-202 アークティックブラック
地元、愛知県のお客様からありがとうございました。

元々は、無塗装のシルバーでしたが
撮り忘れまして。。。お預かりしたタイミングで某レース車両のセラコート施工がありましたので
比較的、お早めに

HONDA CB250R Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack

熱伝導率の高い
セラコートP-202 アークティックブラック施工なども
お気軽にお問い合わせください。


YAMAHA YZF-R1 ラジエーター修理、セラコート

YAMAHA YZF-R1 ラジエーター修理、セラコートです。
福岡県からありがとうございました。
P-202 アークティックブラック

いきなりですが
完成後
YAMAHA YZF-R1 P-202 CERAKOTE

年式だとは思いますが、イン、アウトパイプ位置、本数、ステー形状など
なんだか色々あります

お預かり時
エンジン側
YAMAHA YZF-R1 P-202 CERAKOTE

フロント側
YAMAHA YZF-R1 P-202 CERAKOTE

飛び石でチューブ、水路に傷が付き
冷却水が漏れてまして
YAMAHA YZF-R1 P-202 CERAKOTE
ラジエーター、世の中の皆様が思われている以上に
薄いですので割と多い事例です。

若干、放熱フィンが溶け落ちますが
漏れてる箇所をロウ付けで修理、

アルミロウ付け
ホームセンターなどのDIYコーナーにも
アルミロウ棒とか置いてありますが、初心者が作業する物ではありません、100%悪化すると思います。
同業者でも怪しい人達、多数です。
やるならば、壊すつもり、悪化させる覚悟で挑んでください。

漏れが止まったら、足付けのブラスト、フィン修正
一番時間が掛かるのが、コア部分、フィンに挟まる
砂、小石の除去

要領は掴んでいますが、最終的には手作業なので
完全に除去するには、とにかく時間が掛かります。

こんな作業を行いまして
最後の仕上げにセラコート施工、どんな作業もそうですが、仕上げは一瞬。。。

飛び石での冷却水(LLC、クーラント)漏れ
セラコート施工なども
お気軽にお問い合わせください。