HONDA S2000 Heat Shield SGT-TB301 CERAKOTE BLACK ICE
ホンダ”2000 遮熱板 セラコート ブラックアイス施工です。
埼玉県から ありがとうございました。
以前に断熱セラコートとして使用していた
サーマルバリアが、廃番となりまして。。。
ずっと困っていましたが、代用品? その名も「ブラックアイス」
STG-TB301 Black Ice

いきなりですが、完成後

元々の塗料を剥離して
足付けのサンドブラスト

サーマルバリアーの時は、ベージュの様な仕上がりの
後から色を入れていましたが
セラコートのグレーシャーブラックベースの様で
仕上がりは、黒です。
断熱セラコート施工もお気軽にお問い合わせください。
HITACHI(日立建機)ZW180-5B FUELCOOLER(フューエルクーラー)セラコートです。
以前にもコンデンサー、エバポレーター、ラジエーターなども
送って頂きまして
今回は、コンデンサー2台、エバポレーター、フューエル(燃料)クーラーに
セラコートです。
いきなりですが
完成後

流れるのは、燃料ですが、オイルクーラーなどによくある
ドロンカップ形状です。

純正品番 #4700619
その国で製造なんですね。。。

前にも書きましたが
オペレーターさん、防毒マスクして作業するような
強烈な環境らしく
ラジエーター、コンデンサー、エバポレーター、オイルクーラー
今回のフューエルクーラーなど
各種熱交換器、放熱フィン、放熱 コストの為に材質は、薄く、
塩、酸、アルカリなどの激しい場所では、フィンが無くなり
流体の流れるチューブだけが残りブラインドみたいになる事もあります。
もちろんチューブが腐食すると漏れます。。。
フィンが無くなるくらいの激しい作業環境で
冷却水(LLC、クーラント)、オイル、クーラーガス、
燃料漏れなどでお困りの業者さま、
耐腐食セラコート施工など
お気軽にお問い合わせください。
HONDA NSX Brake Caliper CERAKOTE(ブレーキキャリパー セラコート)です。
お隣の県からお持ち込みありがとうございました。
現行では無く 初代のNA1/2
いきなりですが、完成後

C143 Stoplight Red +MC-156 High Gloss Ceramic Clear
C-7600 Glacier Black

お預かり時は、

鉄の鋳物に黒サビ?のようなブラック。。。
NSXの文字部分も同化してます。

鋳物の荒い肌がマスキングし辛かったですが、色分けして文字を強調
もちろん全て、ブラストで錆、旧塗装を落としてからの施工となります。

ブレーキキャリパー、セラコート
今回は、ピストンなど抜かれていましたが
基本的には、シール類などは、新品に交換=オーバーホール前提です。
皆さんが思っている以上に塗装するまでの状態にするのが
大変なキャリパー塗装
2個、4個セットとなりますので
決して価格的に安くはありませんが、金額などの価値観も人それぞれですので
安いと思われるかも?ですが
お気軽にお問い合わせ下さい。