1950 MERCURY CERAKOTE&POWDERCOATING
50マーキュリー セラコート&パウダーコートです。
まいど某埼玉県、某FIT KUSTOMSさんから
http://fitkustoms.blog5.fc2.com ブログ
いつもありがとうございます。
大量に送られてきまして




マフラー一式は、
以前造った大型ブラストキャビネット?は、撤去したために
長過ぎてブラスト出来ませんので剥離のプロにお任せしまして
実は、別の自動車部門がお客さんでもあります。
Pacific Blast Japan さん
FB https://www.facebook.com/pages/Pacific-Blast-Japan/467758293368165?pnref=story
URL http://www.pacblast.com/quickblast/
画像は、Quick Blast™(クイックブラスト)後

数日で舞い戻ってきまして、ありがとうございました。
まずは、他の部品の洗浄から

旧塗装、オイル、泥などを洗浄しながら落としまして
乾燥後に
ブラスト地獄に突入です。


旧塗装を剥離、乾燥後は、

うっすらですが、みるみる錆びますので
一気にブラスト、ブラスト後は、素手で触るもの厳禁です。



裏側までキッチリ、ブラストします。。。
一気に画像だしてますが、鉄のパーツは、特に空気に触れさせ酸化させたく無いので
パウダーコートの前に小分けにプライマーの下塗りし乾燥させます。
乾燥したらパウダーコート、乾燥炉での焼き付け


マフラー、ヘダースは、NIC社 CERAKOTE(セラコート)
実は、セラコート、ハーレーなどにも純正採用されてますし
エーデルなんかにも採用されてるハイクオリティな塗装です、もちろんお値段も。

C-105 Titanium

発送後、綺麗に並べられまして組付けもかなり終わってるようで
なによりです。
ラジエーター屋ですが、
セラコート、パウダーコーティングなども
お気軽にお問い合わせ下さい。
HarleyDavidson Panhead Exhaust Muffler Fishtail Cerakote
ハーレーダビッドソン パンヘッド サイレンサー セラコートです。
地元、豊橋のお客様からいつもありがとうございます。
いきなり完成画像
#C-7600 Glacier Black(グレーシャーブラック)艶消し黒


NIC industries inc.
http://www.nicindustries.com
NIC Cerakote(セラコート)
名前の通りセラミック入りコーティング
KG GUN-KOTE(ガンコート)同様に銃火器などに塗る 塗料です。
マフラー、エキゾースト、ヘダースなどの熱を持つ部分にも使用可能です。
高密着、耐薬品性、放熱性など性能は、ガンコートとかなり似ています。
ガンコートよりは、塗膜は、厚く(ウレタン塗料に比べればかなり薄いと思います)
ガンコートの塗膜が、硬すぎて割れる様なイメージに対し
セラコートは塗膜は、凹む様なイメージです?どちらも密着性は優れています。
製造、販売元の方は、ガンコートよりも能力は、高いと
アメリカのサイトも調べてますが
今後もいろいろと検証していく予定です。
パウダーコート、ガンコート同様に
旧塗装剥離、サンドブラスト後の塗装です。状況、対象物により使い分けたいと思います。

自動車、バイクなどのパーツなどの
セラコート施行もお気軽にお問い合わせ下さい。