ASTON MARTIN Exhaust manifold CERAKOTE
アストンマーティン エキゾーストマニホールド セラコート施工です。
千葉県の業者さまから、いつもありがとうございます。
アストンマーチン(アストンマーティン)のエキマニですが
車両詳細は不明
いきなりですが
完成後
耐熱セラコートのCシリーズ
Glacier Silver C-7700(グレーシャーシルバー)
Glacier Black C-7600 (グレーシャーブラック)
2色を合わせて調色したグレー

純正がこんな色のようです。
材質は、ステンレスって聞いてたんですが、なかなか錆びてまして
ブラスト要員のバイトまで採用し
錆びてた箇所は錆びを落としてもらいましたが
それなのに晴れてる日でも
湿度のせいで翌日には、錆びてまして。。。
ブラストしたら直後に塗装
パイプでタコ足なので、塗装も楽じゃありませんが
繰り返し作業。。。
お客様の色見本のグレーにかなり近づけたかと
お預かり時は

なかなかの劣化、錆び具合。。。
エキマニ塗装なども
お気軽にお問い合わせください。
熱交換器修理の繁忙期は、お時間頂きますが、ご了承の方よろしくお願いします。
HONDA CBR250RR Radiator CERAKOTE P-202 ArcticBlack
ホンダ CBR250RR ラジエーター P-202 セラコート アークテックブラックです。
地元、愛知県からお持ち込みありがとうございました。
いきなりですが、完成後


フロント側は、どうしても傷みやすいですね。。。
元々は、シルバーでしたが
艶消しの黒に
フィンもそれなりに潰れたりしていましたが
修正したんですが、
お預かり時の画像が見つかりませんでして。。。
バイクのラジエーター
セラコート、ガンコート塗装なども
お気軽にお問い合わせください。
86/BRZ HKS INTERCOOLER&Pipe CERAKOTE、Powdercoating
86/BRZ インタークーラー&パイプ セラコート、パウダーコートです。
愛媛県からいつもありがとうございます。
いきなりですが、完成後

インタークーラーは、セラコート
P-202 ArcticBlack(アークテッックブラック)
パイプは、ちぢみ(結晶)塗装ですが
パウダーコートでのリンクル


お預かり時は


HKS T59

こんな感じのアルミ地でしたが
足付けのサンドブラストして塗装

パイプ状のちぢみ塗装は、パウダーコートの方が塗膜が均一になるので
綺麗に仕上がります。
液体のスプレーガンでも上手に塗れば可能ですが
焼き付けしないと塗料が縮まないので焼き付けが終わらないと確認が出来ませんので
塗膜が薄い箇所があると縮まず、失敗
やり直しとなりますので、今回は、パウダーコートで
インタークーラーのセラコート
パイプ類のパウダーコートなども
お気軽にお問い合わせください。