NISSAN CEDRIC & GLORIA 430(セドリック、グロリア430)A/Cホース修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
前回は、同じ車両のレシーバータンクのオーバーホール
430 A/Cホースの修理

コンプレッサーからコンデンサーに繋がる箇所、のはず
高圧ホースとしか聞いていませんので。。。

ホース、カシメは新品に
窒素で20kgf/㎠で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成
クーラー、A/Cホース、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
PORSCHE 911 Turbo(ポルシェ911ターボ)タイプ930 クーラーホース修理です。
あのブラックバードも930
A/Cなのかクーラーなのかは、不明ですが
クーラーのホース。。。
茨城県からありがとうございました。
リアエンジンの車両、コンプレッサーはエンジンの側にありますが
コンデンサー、エバポレーターの位置にもよりますが
基本的には、ホースが長い物が多いです。
お預かり時

5m近くあったような。。。
片側の口金は再利用しましたが、もう片側は、新品がありましたので新品に
ホース、カシメは、もちろん新品に
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

純正なのか?後付けなのか?
コンデンサーが追加されていたり、いろいろなパターンがありますが
ポルシェ911のクーラーホース
ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください
Pontiac Fiero(ポンティアック フィエロ)A/Cホース修理です。
滋賀県の業者さまから、ありがとうございました。
GM、フィエロ
アメ車にしては、珍しくミッドシップの車両、フェラーリのレプリカなんかにもベースにされたりしてます。
最新のC8、コルベットもミッドシップです。
このレア?マイナー?車両のA/Cホース
レシーバータンク、リキッドタンクからエバポレーターに繋がる
A/Cホース
お預かり時
。。。
めっちゃ短いです。。。
アルミのパイプの中にオリフィスが入ります。

ホースは、短いですが、カシメは、2箇所
ホース分の材料費は、少ないですが
カシメる作業、労力は同じです。
カシメましたら
窒素で圧力掛けて漏れの確認しまして
完成

元々のカシメより変えた方のカシメの長さが違うので
ホースが長く感じますが
全体の長さは同じです。
フィエロのA/Cホース修理は少なそうですが
純正、社外品が無くガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。