VW GOLF Ⅱ(ゴルフⅡ)A/Cホース修理です。
大阪の業者さまから、いつもありがとうございます。
いきなりですが、完成後

低圧側、1本物ですが、カシメ6箇所。。。
他でよくある?ジョイント付ければ向き、角度などを気にせずに
長さだけ合わせて、カシメていけますが
純正と同じ雰囲気に拘ってますので、角度なども合わせて一本で 価格は、3本分ですが
普通にホース3本をカシメるより実は、大変です。
純正と同様の仕様でジョイントが無いので
見た目もスッキリ、他のパーツに干渉などの心配もありません
お預かり時の
画像が、また無いと思いましたら
今では、ホース担当Kくんのデジカメに収められてまして

高圧側

低圧側
さらに細かく



普段は、細かすぎ、感じすぎの傾向ですが
仕事は、細かくても全く問題無いので、間違えない様に
ってのが、画像から判断出来てナニヨリです。
まぁ色々と注意するのは、悪い事では無いので
A/C、クーラーホース
経年劣化でホース硬化、カシメ箇所からのガス漏れ
純正品が、入らないなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA SOARER JZZ30(ソアラ)A/Cホース修理です。
地元、愛知県のお客様からお持ち込みありがとうございます。
お預かり時

擦れた箇所から、千切れたみたいでして。。。
位置、長さを合わせて、新しいホース、カシメで
たまにやらかしますが
ホース担当 確実に成長してまして、この時期は特に大活躍
若いって素晴らしいです。
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
完成

ラジエーター、熱交換器修理業者ですが
漏れずにロウ付け、溶接などが出来ますので
通常のホース屋さんより融通が効くと思います
A/Cホース、クーラーガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
(光岡ラセード)A/Cパイプ修理です。
茨城県の業者さまから、ありがとうございました。
ラセード、よく結婚式場なんかにあるあの車両です。
採算が合わないのか?コロナの影響か?
次々に無くなってますな式場、地元の巨大な建物だった式場も更地になってましたし。。。
日取りを選ばない葬祭場のがはるかに多いですし。。。
先日聞いた話では、アルコール無しの披露宴、二次会も無し。。。ほんとは明るい未来ある仕事ですが
祝い事ってことで、ご祝儀相場的なのも事実ですが
ホント世知辛い世の中です。
型式#E-PS13
日産のシルビアがベースですが、ボディ形状が全く違うせいか
コンデンサーは、全くの別物

そのコンデンサーに取り付くパイプなので、現品で修理
コンデンサーは、以前にコア交換、アルミユニオンも交換済みですが
コンデンサーに繋がるパイプ
熱なのか?振動なのか?この当時の、日産車のOリングの付くこの箇所
よく割れます。。。

全国にどれだけラセードが走っているか?不明ですが
予備も作りまして

次回は、納期短縮
ロウ付けされてますので
外して、付け直し、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
画像は、無いですが。。。完成
ラセードのA/Cパイプ
Oリング何回変えてもクーラーガスが漏れるってのは、
このアルミ部品かコンデンサー側が割れてます。
A/Cパイプの修理なども
お気軽にお問い合わせください。