Mercedes-Benz(ベンツ)W108  クーラーホース修理

Mercedes-Benz(ベンツ)W108 クーラーホース修理です。
縦目のベンツ 280s
1973年式
近頃、よく行く 滋賀県の業者さまからありがとうございました。
リアのエバポレーターに向う?戻り?詳細は分りませんが
エンジンルーム側からなので5M20cmほどありまして、長いです。
W108 A/C HOSE

当時のウェスタン自動車時の物か?までは、分りませんが後付けと思われます。
ブリジストン製のホースが、ホースバンドで繋がってまして
W108 A/C HOSE

この辺りもカシメタイプに変更します。
一本物で長すぎて、作業性が、悪いので分割出来るようにしてくれと
ご要望がありましたので
W108 A/C HOSE

1カ所ジョイントを作り分割式に変更します。
W108 A/C HOSE
20M巻きでクーラーホース在庫してますので今回のような長いホースも対応可能です。

W108 A/C HOSE

急に涼しくなってきましたが
A/Cホース、カシメ部分からのガス漏れ、ホースの劣化、損傷
部品供給が、無くお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


Land Rover DEFENDER(ディフェンダー)A/Cコンデンサー、A/Cホース製作

Land Rover DEFENDER(ランドローバー社 ディフェンダー)A/Cコンデンサー製作です。
年式、詳細不明
千葉県の業者さまから ありがとうございました。
お預かり時、電動ファン付きですが
DEFENDER A/C CONDENSER
取り付けのステーが、錆で朽ち果ててまして
DEFENDER A/C CONDENSER
この部分も製作です。
DEFENDER A/C CONDENSER
採寸し製作したA/Cコンデンサー新品コア
DEFENDER A/C CONDENSER
一見普通のコルゲートコアですが、ラジエーターより圧力に耐えれるように
チューブ内には、仕切りが入ってまして耐圧仕様です。
その他、両サイドのタンク(ヘッダー)内にも仕切りが、入っていまして循環(ターン)する仕組みです。
DEFENDER A/C CONDENSER
タイプにより異なりますが
外から見るとこの部分に仕切り板が、入りターンする方式です。
イン、アウト、ブラケットを取り付け後
窒素で圧力掛けて、水槽に沈め漏れが無いのを確認します。
DEFENDER A/C CONDENSER
漏れが無いのを確認したら乾燥、塗装
DEFENDER A/C CONDENSER
製作したブラケットと電動ファンを取り付けまして
A/Cコンデンサー、完成
DEFENDER A/C CONDENSER

A/Cホースも口金、チャージバルブなども全て新品で製作しまして
IMG_2091
梱包し発送致しました。

輸入車A/Cコンデンサー、A/Cホースなど
ガス漏れ、部品入手困難などでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


MINICOOPER(ミニクーパー)A/Cホース修理

MINICOOPER(ミニクーパー)A/Cホース修理です。
静岡の某業者さまから いつもありがとうございます。
クラッシック、ミニクーパー用でしてBMWのミニでは無いです。
MINICOOPER A/C HOSE
まずは、カシメ部分を分解
MINICOOPER A/C HOSE
新しいカシメ金具を用意しますが、
元々のタケノコ部分とホース内径が微妙に違った為
MINICOOPER A/C HOSE
タケノコ部分を切り落としまして
ホース内径に合うタケノコ部分を繋げます。
MINICOOPER A/C HOSE
カシメ金具を通しましてA/Cホースに差し込んで加締め機でカシメて
窒素で圧力掛けて水槽に沈め、漏れを確認します。
漏れが無いのを確認し
MINICOOPER A/C HOSE
完成
MINICOOPER A/C HOSE

梱包し発送致しました。
ラジエーター修理、製作、販売業者ですが
A/C、クーラーホース、
生産中止、純正品が、高額、入手困難などでお困りの業者さまなど
エアコンホース修理、製作なども
お気軽にお問い合わせ下さい。