全国的にも希少な車両らしい
BMW 3.0S A/Cホース、アルミ配管、新規製作です。
地元、豊川の業者I様(◯3 WORKS)伏せ字の意味無いですが いつもありがとうございます。
デッドストックのA/Cコンデンサーと
オーバーホール済みのA/Cコンプレッサー
純正エバポレーターとレシーバー
オイル漏れでベトベトのくたびれたA/Cホースを渡されまして
ホース部分は、新品に交換していくんですが、構造上、純正のタイプは使用出来ませんので
新たに作っていきます。
フレアータイプとOリングタイプとアルミ、銅などの材質違いなどもかなり問題ですが
口金などの新品部品も色々な種類を在庫してますので組み合わせて製作します。

口金を合わせたら現車合わせでホースの長さを決めていきまして。

とりあえずアルミ配管、A/Cホース加締めまして

お客さんの工場で車両に実際に組んでいきます。

A/CコンデンサーIN、OUT コンプレッサーからのインホース
アウトからレシーバー

室内エバポレーター側アルミ配管+サービスバルブ&A/Cホース
戻りの低圧側アルミ配管+サービスバルブ&コンプレッサーに繋がるA/Cホース
一通り繋がる事を確認しまして
後日、アルミ配管は、エンジンルーム内に沿わせて作り直します。
で作り直しまして

完成
輸入車、国産旧車などの高圧、低圧ホースからも漏れ修理は、もちろん
フレアナットタイプ、Oリングタイプなど各種揃えていますので
エアコンライン引き直し、アルミパイプ製作、改造、取り回し変更や
部品供給が無くお困りの業者さまなどなど
エアコン関連等も、お気軽にお問い合わせ下さい。
VINTAGE AIR A/C HOSE CRIMPING
ビンテージエアー社 エアコンホース 加締め&アルミパイプ改造
地元、業者さま&埼玉県の業者Fさま いつもありがとうございます。
Chevrolet C10用 エアコンキット購入された物の
A/Cホースの片側だけ加締めて無くてご自由に長さ、角度、調整して下さい仕様でして

地元、業者さまに呼びだされ

角度を合わせてマーキングした位置でカシメます。

カシメた後は、窒素で圧力掛けまして漏れが無いのを確認し
完成

続いて
埼玉県の業者さまFさんから
55〜57 CHEVY用
作業指示書とA/Cコンデンサーに繋がるアルミパイプが、送られてきまして

指示通りコンデンサー IN,OUTアルミパイプ 120mm延長します。


ガス溶接で延長させましたら
窒素で漏れが無いのを確認しまして、発送
またRYUくんからコレ使いなさい的な画像が、送られてきまして
遠慮無く使わせて頂きます。

すでに無事、真空引き〜ガスチャージまでされてるようでナニよりです

エアコン作業に関係無い 後ろの画像も送ってくれまして

これから時期に増えてくると思われるエアコン関係、A/Cホース破損、カシメ部分からのガス漏れ
アルミパイプ改造、修理などなど
お気軽にお問い合わせ下さい
TOYOTA AE86 A/C(エアコン)ホース製作
地元、業者さまから いつもありがとうございます。
トヨタAE86 エアコンホース トヨタ純正生産中止のようでして
劣化したホースから、ガス漏れ

カシメ部分、ホースを新品に交換します。
アルミの加締めをバラしますとタケノコ状になってまして

採寸した新品ホース、とカシメるアルミソケットを準備しまして
カシメる前は、こんな感じ

専用の加締め機で規定のトルクで締め込みます。

8本の爪で均等な力で締め込むと

見たまま俵締めです。

普通のホース屋さんは、これで終了ですが、
専用治具を使って窒素で圧力試験を行い漏れが無いのを確認し完成
納品致しました。
これから暖かくなって来てエアコン入れたらホース部分からガス漏れでクーラー効かず
部品で取ろうと思いったら、生産終了
古い車輌に新規にエアコンを取り付け
輸入車でホースが、恐ろしく高額などなど
エアコン、クーラーホース製作でお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。