AlfaRomeo(アルファロメオ)A/C ホース修理です。
福岡県の業者さまから
ありがとうございました。
車両詳細不明。。。
A/Cホースと
レシーバータンク(リキッドタンク)のオーバーホールで
同時にお預かりしまして

コンプレッサーに繋がる箇所と思いますが

Oリングが付けづらい、この形状
フェラーリ、ランチア、アルファなどイタ車が多いですかね?
この口金は、再利用し
片側は新品で同じタイプがありましたので新品に交換
ホース、カシメ交換

このリキッドタンク、非常にオーバーホールし辛いですが
どちらも圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成
詳細が不明ですが
アルファロメオ、A/Cホース、ガス漏れ修理
リキッドタンク、オーバーホールなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
LANCIA Thesis(ランチア テージス)パワステホース修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
このご時世に
20代半ば〜後半?起業してもうすでに15年位?頑張っているようで、
お預かり時

リターン側
クーラー機能も含めたクネクネですが一本もの。。。
オイル漏れしてるので当然ですが、オイルでベタベタなので
まずは、洗浄から
複数本のホース交換

圧力の掛かる、こちら側は、ホースカシメ新品交換
ホース一式ですが、カシメ4箇所、ホース2本分の価格となります。
中間で中の静脈を抑えている箇所は除きます。
ホース、パイプが長いので位置合わせが大変ですが
ゴテゴテとジョイントを極力入れないようにしカシメますて
完成


ランチア テージス
なんの作業を行うにもエンジンを降ろさないと触れないような
大変な車両のようですが
パワステホース、オイル漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
MITSUBISHI CANTER FE83EEY(キャンターFE83EEY)パワステパイプ製作です。
香川県の業者さまから、ありがとうございました。
たまたま、在庫しているブレーキなどに使用する金属パイプと径が同じで
なんとか作れると思いますよ的な感じで、お預かりしまして
ナット箇所も同じネジピッチの物があったんですが、若干、長さが違ってましたんで
再利用する事に

先端は、ダブルフレアー加工


こんな作業するラジエーター修理業者、少ないと思いますが
もはや居酒屋のメニューの札が年々増えている感じです。
今回、偶然パイプ径が同じで製作可能でしたが
お困りの業者さまなど、なんとかなる場合もありますので
お気軽にお問い合わせください。