NISSAN BLUEBIRD P510 (ブルーバード 510)SANDEN製 コンデンサー修理です。
取り付けのブラケット以外は新品です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

たまに目にする、チューブにフィンが付いたのを曲げている構造
両サイドのブラケットで抑えてるコンデンサー
タッピングビスで取り付けが固定されてまして

スポット溶接で固定されてるベースの鉄板は、
圧し切りで切ったまぁまぁ適当な切りっぱなし。。。
さすがに少し削って綺麗にしまして
採寸した新品のコア

フレアーの新品
イン、アウト

タッピングで固定されてる取り付けは、脱着出来ないと、車両に取り付かない様でして。。。
チューブピッチが異なるので穴位置を変更し
M5のナットを溶接しボルトで脱着可能な方法に変更しまして
組み上げ、窒素で点検、塗装して
完成

コンデンサー
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN LAUREL SPIRIT FB12(ローレル スピリットFB12)コンデンサー修理です。
三重県からお持ち込みありがとうございました。
いきなりですが
完成後

この車両もそうでしたが、当時の日産車のコンデンサーに多い
イン、アウトのアルミブロックの割れ

振動なのか?熱なのか?
Oリングを何度交換しても漏れる場合は、まず割れています。
目視で 判断可能な物もあれば、よく見ても全く分からない物など
ミクロチェックなどを使えば、目視も可能かも
コア部分はもちろんですが
この部分も新品に交換、念の為に、アウト側も
同時にお預かりしたパイプごと点検し
接続の合いも確認
当然、同形状のB12サニーのコンデンサーも同じ症状になります。。。
ローレルスピリットは、当時から数が少ないですが
A/Cコンデンサー、ガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CEDRIC 330(セドリック330) リキッドタンク オーバーホールです。
お隣の県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

薄暗い中で撮ったせいかピントが合っていませんが
コンデンサーも同時にお預かりしまして
コンデンサーは、当時物の新品デッドストックがありまして、ただの交換

過去に330のレシーバー(リキッド)タンク作業した事無いと思ってましたが
形状の異なるタイプを作業してまして。。。人の記憶って。。。
別形状の記事は、コチラ
NISSAN(日産)CEDRIC 330 レシーバータンク オーバーホール

今回のタイプの方がステーを外す必要が無いので
楽ではあります。
レシーバー、リキッドタンクのオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせください。
A/C コンデンサー, 修理 11月 26th 2024