Mercedes-Benz (ベンツ)W201 A/Cコンデンサー修理というか、ほぼ製作です。
長野県からありがとうございました。
ベンツ190E
型式#201029
Eg#1034
のコンデンサー、電動ファンが、1個のタイプもあったと思いますが
今回は2個のタイプ
お預かり時

イン、アウトのホースが外れなかった様で
完全に固着してなかなか外れませんでした。。。
何とか外して

外したホースは、

ネジ山、ズルズルなので
ホース、カシメも新規製作
新品のコアの画像を撮り忘れましたが
組み上げまして、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して電動ファンを取り付け
完成

インレット側のパイプが長いので変な、絵面ですが。。。

ベンツ W201 コンデンサー
昔は、販売もしていましたが、今では、製造中止。。。
部品が入手出来ない。。。
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN SKYLINE ECR33(スカイラインECR33)A/Cコンデンサー修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

コンデンサーのガス漏れの場合
まず、コア部分の新品交換が必要となります。

新品のPFC(パラレルフロー)と呼ばれるコンデンサー

割れる事のあるインレット側のアルミブロック
今回は、割れて無かったので再利用
割れている場合は、時間を頂いて製作します。

下側の取り付けも再利用しまして
組み上げて窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認して
完成


スカイラインR33、ECR33
A/Cコンデンサー、ガス漏れなども
お気軽にお問い合わせください。
TOYOTA CELICA TA22(トヨタ セリカ TA22)ACコンデンサー修理です。
東京のお客様からありがとうございました。
ラジエーターと同時にお預かりしましまして

セリカTA22 コンデンサー修理
何度もリビルト、コア部分の新品交換を行っていますので
Blogにも出してると思って
新品コア、作業途中の画像を全く撮って無かったんですが。。。実はお初?

サビサビのブラケットは、ブラスト錆を落として
半艶黒でパウダーコートしていますので
自分で言っちゃいますが、新品のような状態にリビルト
ダルマ セリカ TA22
コンデンサー、ガス漏れ修理などもお気軽にお問い合わせください。