ASTON MARTIN VANQUISH(アストンマーティン ヴァンキッシュ)A/Cコンデンサー修理です。
東京の業者さまからありがとうございました。
お預かり時

PFC(パラレルフローコンデンサー)と呼ばれるタイプ
現行車などもこのタイプ、もうかなり完成された感じかと
取り付け、イン、アウトは、各社、各車両様々なんで
細かな形状の違いは無限にあります。

アストンマーチン ヴァンキッシュもかなり独特の作り。。。
ヴァンキッシュってスピニングありますね、ベイトオンリーなので使いませんが

このイン、アウトは再利用

圧力試験に苦労してました。

取り付けのステーも再利用

イチから作れない事も無いですが。。。時間も掛かりますので
新品コアで組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して
塗装して完成

高級車両、アストンマーティン ヴァンキッシュ
A/Cコンデンサー、ガス修理なども
お気軽にお問い合わせください。
ASTON MARTIN VIRAGE(アストン マーティン ヴィラージュ)コンデンサー製作です。
千葉県の業者様から、続けてありがとうございます。
ラジエーターも同時にお預かりしまして
クーラーコンデンサー
お預かり時

当時の欧州車に多いUベンドタイプ
この形状では無く
オールアルミで新規製作

窒素を使って20kgf/㎠、圧力試験済み
漏れの無いのを確認しましたら
黒塗装


完成
アストン マーティン ヴィラージュ A/Cコンデンサー
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
HONDA CIVIC EG6(シビックEG6)A/Cコンデンサー修理です。
地元、愛知県の部品商さまから、ありがとうございました。
シビックEG6 コンデンサー
純正品番 #80110-SR3-013
お預かり時

事故?両サイドのヘッダータンクが曲がっていますが
新品のコアに交換しますので、問題無いです
イン、アウト、ステーなどがあまり酷く損傷してしますと
修理が難しい場合もあります。。。
パラレルフローコンデンサー(PFC)と呼ばれる新品コア
両サイドのタンクに仕切りが入り、何度もターンする構造です。
最下部、冷媒ガスを液化する為には狭くなります。
現行車などもこの感じです。

パイプの付け替えは比較的、簡単ですが
イン、アウトがアルミのブロックだと外すのが大変です。
外す時の熱で壊れると更に大変です。
各部品を付け替えまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

すでに純正部品が廃番らしい
シビック EG6 A/Cコンデンサー
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。