NISSAN(日産)FAIRLADY Z Z32 A/Cコンデンサー修理です。
Z32 コンデンサー、実は種類が多く存在しています。
今回の純正品番は、#92101-VP000
お預かり時

コア部分から漏れてまして
いつも通り、コア部分新品交換ですが
よくあるサーペンではなくPFC(パラレルフローコンデンサー)
同じ、フェアレディZ32のコンデンサーでもサーペンのタイプや
パラレルでも違い形状もあります。
どれもコア交換可能です。

両サイドタンクに仕切りの入ったヘッダー管と呼ばれるタイプです。
現行車は、ほぼこの形状ですが、多穴管チューブが細かく、R12などの旧車には不向きかと
入り口から入り何度もターンして冷却、液化されレシーバーから室内の
エキパン、エバポーレーターに

フェアレディZ32 A/Cコンデンサー
ガス漏れで、部品も製廃、製造廃止で
クーラー効かずにお困りの業者さま、オーナー様など
現品お預かりでの対応となりますが
お気軽にお問い合わせください。
日産 FAIRLADY Z(フェアレディZ) Z31 A/Cコンデンサー修理です。
千葉県の業者さまから、ありがとうございました。
台風の影響が、心配です。。。
いきなりですが、完成後
コンデンサー本体を新品交換プラス
電動ファン、固定するステーなどは、パウダーコート半艶黒で純正風に仕上げました。

実は、お預かり時の画像が紛失しましてこの一枚。。。
Z31 A/Cコンデンサー、電動ファンなどに種類があった気がしますが
クーラーガス漏れ、クーラー効かずに
部品生廃などでお困りの業者さま、オーナーさまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CEDRIC & GLORIA(セドリック&グロリア)430 コンデンサー修理です。
前にもBlogで出したことありますが、今年は修理が多いので
岐阜県からの業者さまから
ありがとうございました。
お預かり時
レシーバータンクの取り付く側

反対側

92105V0100
(18501 65410)
NIHON RADIATOR CO.,LTD

採寸した新品のコアは、こんな感じでして

しつこいですが、A/Cコンデンサーは、
ラジエーターのチューブと構造の違う
耐圧仕様の多穴管

組み上げて
窒素で20kgf/㎠圧力掛けて、漏れの無いのを確認しまして
塗装して完成


430 セドリック&グロリア A/Cコンデンサー
経年劣化、ガス漏れなど
クーラー効かずにお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。