VOLVO 940 A/Cコンデンサー修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

Uベンドのタイプと思ってましたら、サーペンタイプでして
サービスバルブが、3連。。。

イン、アウトも一緒なってまして


一個物の削り出しで作られてまして、この箇所は、再利用。。。
アルミのロウ付けで付けられてますので、外すのも大変ですが

外しまして
採寸して製作した新品のコアにロウ付けします。

元々の純正のコアとチューブピッチが異なるので
採寸も含め帳尻を合わすのが地味に大変
組み上げて窒素で圧力掛けましたら
3連アルミブロックの一部から漏れまして
ヒヤヒヤしましたが、無事に直りまして、変な割れ方してたら大変でした。
漏れの無いのを確認し
塗装して、取り付けステーなどを組み上げまして
完成


どちらが、表か裏か分かりませんが。。。
ボルボ940 A/Cコンデンサー
ガス漏れ、部品が無くてお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN SKYLINE HR31(スカイライン HR31)コンデンサー修理です。
新潟県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時
純正品番 #92100-51S60
2種類あるウチの小さい方


ブラケットと、イン、アウトは再利用
割れる事、割れてる場合が多い
この形状のアルミユニオンは、注意が必要です。
Oリングを何度替えても漏れる場合は割れている可能性が高いです。
目視で分かる事もあれば、全く判断が出来ない場合もあります。
皮一枚の所に発着時の熱で割れる場合などもあります。。。

採寸した、新品のコアにロウ付けしまして

窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成

日産スカイライン HR31 コンデンサーの小さい方
ガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
BLUEBIRD P510 (ブルーバード 510)コンデンサー製作です。
地元、愛知県の業者さまからありがとうございました。
車両販売に合わせてクーラーの取り付け
オーナー様も昔からお付き合いのある業者様でして、
取り付けを行っている電装屋さんも、聞いたら、昔から知ってる方で。。。
むかしむかし、ある所にって語り継がれそうな勢いです。
世間が狭いのか?年齢を重ねると色々なところで繋がっていきますね
サンプルのコンデンサーを薄くし幅を延長して
新規製作しましたら、意外にクリアランスが無く
電動ファンが入りませんの刑に陥りまして。。。
改めて採寸してもらい、製作
仮組みしましたら

上も下もなかなか攻めてまして
この向きだと90度の口金が取り付かないので
再度、口金の向きを改造し、ようやく完成

取り付けのスペースが限られてまして
なかなか大変でしたが
ブルーバード510に限らず、旧車のクーラー新設に伴う
コンデンサー新規製作なども
お気軽にお問い合わせください。