NISSAN CEDRIC 330(セドリック 330) エバポレーター販売です。
当時物の純正品、新品エバポレーター
某電装屋さんの倉庫に眠ってまして、永遠に寝かしておくのは勿体無いので
安くは無いですが、譲って頂きまして
限定、1個限りですが、販売します。2022.12.23


今でもコア部分、エキパンを新品に交換する
リビルト?対応はしていますが、STVでは無い為に
メカニカルサーモを追加してもらったりしていますが、
この純正品エバポレーターであれば
そんな作業も入りません
窒素ガスが充填されている筈ですので、キャップは開けていません
気になる方、丁度?エバポレーターガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
この当時物、N.O.S(ニューオールドストック)
純正新品シリーズ、まだありますので
今後、UPする予定です。
A/C エバポレーター 12月 23rd 2022
MITSUBISHI JEEP J58(三菱ジープ J58)吊り下げクーラー改造です。
和歌山県からありがとうございました。
元々は、フレアーナットタイプのクーラー一式ですが
Oリングタイプに変更してくれって依頼でして
コンプレッサー、コアンデンサー、ホース、パイプ、レシーバータンク、エバポレーターと
クーラー関係の部品一式が送られてきまして
NIPPON DENSO製の吊り下げのクーラー

NIPPPON DENSO
#145400-2910

エキパンもフレアーでしたので全てOリングタイプに
Oリングタイプでも現行車などにも使用される漏れの少ないジクシールタイプに
接続箇所は、口金パイプの中間にOリングが付きます
全ての接続をこのタイプに

ホース、アルミパイプも製作



銅パイプ箇所は、アルミパイプで製作
エバポレーターのイン、アウトの銅パイプもアルミで

レシーバータンクは、Oリングタイプの新品に交換

コンプレッサーもフレアーで脱着可能なイン、アウトでしたので
外してして
TIG溶接でOリングのハーフユニオンを取り付け
コンプレッサーも漏れの点検も行なっています。


コンデンサーも口金変更したんですが、撮り忘れ
まとめて送って頂いたので価格を抑えての作業ですが
新たに製作した物。部品点数も多く、まとまると、なかなかの金額に。。。
フレアーナットタイプのクーラー関係一式を
Oリングタイプに変更などの作業なども
価格は安くありませんが、本気のお客様など、お気軽にお問い合わせください。
FAIRLADY Z S130(フェアレディZ S130)エバポレーター改造です。
鳥取県の業者さまから、この手の作業が多いですが、いつもありがとうございます。
お預かり時

当時の日産車に多い
STV(サクションスロットルバルブ)からの漏れが心配ですが。。。
フレアーナットのイン、アウトをOリングタイプに変更
エバポレーターに繋がる、Oリング式のアルミの口金も非常に種類が多いですので
同時に送って頂きまして
想像ですが
コンプレッサー交換に伴う、改造?
フレアーの銅パイプ箇所は、アルミパイプで製作
10mm短くしてくれと指示がありまして、繋ぎが変わるので10mmは、測る箇所が微妙でしたが
交換後に
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して完成

なんだか地味に多い
エバポレーター、コンデンサーなどの改造なども
お気軽にお問い合わせください。
A/C エバポレーター, その他 12月 14th 2022