NISSAN FAIRLADY Z Z31(フェアレディZ Z31)エバポレーター修理です。
香川県の業者さまから、毎度ありがとうございます。
Z31ですが、前期か後期かなど、詳細は不明です。
お預かり時

日立製です。



最近、何故かこの形状、多いです。。。
エバポレーター本体のコイル、コア部分、エキパンを新品に交換しまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ケースに収めて完成


フェアレディZ31 エバポレーター
ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせ下さい。
A/C エバポレーター 12月 15th 2021
CITROEN C3(シトロエンC3)エバポレーター修理です。
型式#ABA-A55F01
東京からありがとうございました。
お預かり時

A/Cユニット
事前情報で聞いていましたが
溶接?アチコチ溶かして接着されてまして
ドリルで揉むか、ベルトサンダーで削るかすれば
外れるでしょって
どんなものなのか?少し楽しみにもしていましたが
全て電装屋さんが外してくれてまして
樹脂のケースの中には、エバポレーター&エキパンのみの状態
誠にありがとうございます。

BEHR製
X7786004 A515 RFTA Ess
#9675394680
A/Cユニットだけの品番で
車両情報からは、エバポレーターの品番に辿り着けません
ユニットAss’y販売のようです。。。
電装屋さんが分解した箱開けるだけですが
エバポレーター単体の状態

左側、中央箇所
複数回?蛍光剤、ガスを入れられたようで
かなりの量の蛍光剤が。。。

なかなかのベタベタ具合、

パイプ、エキパンは再利用しまして
新品のコアで組み上げまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成

ケースに収めまして

年式の古い車を触る事が多いので、かなり取り付けがシビアな気がします。。。
曲がったパイプ箇所に蓋をするように

この部品が取り付いていまして

はめ込むとパイプ箇所が完全に隠れる感じです。。。
無駄なく風を通す構造ですが
新しい車は、何かと大変です。


シトロエンC3 エバポレーター
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
KUBOTA(クボタ)トラクター エバポレーター修理です。
遠く離島から、またまたありがとうございました。
DENSO品番 #443200-5275
エバポレーターや建機にある樹脂のケースの無いタイプみたいでして
単体で送られてきまして

割と最近の薄いタイプ。。。エキパン(エキスパンションバルブ)もブロック型
ブロック型のエキパンもかなり種類がありますが
なんとか圧力掛ける事の出来る形状でして

ただ、この薄いデンソーの最近のタイプに合うサイズのエバポレーター
コア部分の新品交換なんですが
かなり特殊な方法で行いまして
初の試みでしたが、無事に成功、なんだか少し成長した気分です。
画像、出そうか?考えましたが

まぁ、やってみて下さい
クボタ トラクター デンソー製の薄型のエバポレーター
純正品が出るようであれば、購入して頂いた方がいいですが
部品が廃番などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
A/C エバポレーター 11月 25th 2021