Ferrari Testarossa(テスタロッサ)A/Cコンデンサー修理

Ferrari Testarossa(フェラーリ テスタロッサ)A/Cコンデンサー修理です。
長野県の業者さまから、いつもありがとうございます。

A/Cコンデンサー
Ferrari Testarossa CONDENSER
と同時に
エアコンユニット
ヒーターコアとエバポレーターが収まる樹脂のケース

新品のエキパン、エキパンに繋がる高圧側のホースもお預かりしまして
Ferrari Testarossa CONDENSER
分解し
ヒーターコア、エバポレーターの点検
コンデンサーの点検

実は、大変なのが
分解しての掃除とスポンジの張り替え。。。
スポンジ本体はボロボロのスカスカに劣化してますが
粘着してる接着剤部分をしっかり残ってまして。。。
剥がす作業が、誰が行っても面倒で時間の掛かる作業

少量の剥離剤を使ってスクレッパーで落としていきます。。。

今回、ヒーターコア、エバポレーターは、漏れ無し
お仕事は、A/Cユニット分解とスポンジの張り替え。。。

Ferrari Testarossa CONDENSER

コンデンサーは、漏れてまして
腐食では無く、銅パイプが折れた箇所から漏れてましたので
銀ロウ付けで修理
もちろん、窒素で圧力掛けて漏れの確認をしています。
Ferrari Testarossa CONDENSER

ヒーターコア、エバポレーターの単体の画像は、
以前のBlog、下記、URLでご確認ください。
https://www.sankyo-rad.com/?p=17675

フェラーリ テスタロッサ
ヒーターコア、A/Cコンデンサー、A/Cエバポレーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、クーラーガス漏れ
点検、製作なども
お気軽にお問い合わせください。


HONDA Quint INTEGRA AV(クイント インテグラ)エバポレーター修理

HONDA Quint INTEGRA AV(インテグラ)エバポレーター修理です。
栃木県からありがとうございました。
クイントからの派生、後継 初代インテグラ
Quint Integra(クイント インテグラ)当時としてはスタイリッシュなボディ形状

のエバポレーター
お預かり時
HONDA QUINT INTEGRA AV Evaporator

新車から乗られているようでして
凄いです。
本体も、エキパンも新品に交換しましたが
完成時の画像、撮り忘れまして。。。
最近、多くて若干、凹みます。。。

と思っていましたら
お客様が到着時の画像を撮って送ってくださいまして
誠にありがとうございます。
HONDA QUINT INTEGRA AV Evaporator

エキパンは、ブロック型に変更
HONDA QUINT INTEGRA AV Evaporator

クイント インテグラ エバポレーター修理なども
お気軽にお問い合わせください。

 


A/C エバポレーター 10月 9th 2020

NISSAN CEDRIC(セドリック)Y30 A/Cホース修理

NISSAN CEDRIC(セドリック)Y30 A/Cホース修理です。

前にも作業したことありますが
前回は一本 今回は、コンプレッサーに繋がる2本
コンプレッサーからコンデンサーの高圧側
エバポレーターからコンプレッサーの低圧側
NISSAN CEDRIC Y30 A/C HOSE

カシメ、ホース部分を新品に交換
NISSAN CEDRIC Y30 A/C HOSE

間に入るスポンジは再利用
セドリック、グロリア、Y30
エバポレーターも同時にコア交換していまして
NISSAN CEDRIC Y30 A/C Evaporator & A/C Hose
A/Cホース、エバポレーター、ガス漏れ
修理など
お気軽にお問い合わせください。

カシメが緩く、アルミパイプが回ってしまう場合
取り付け位置をご確認の上
マーキングなど位置関係の分かるようにお願いします。