HUMMER(ハマー)H1 エバポレーター、ヒーターコア修理

HUMMER(ハマー)H1 エバポレーター、ヒーターコア修理です。
広島の業者様からありがとうございました。
以前にもエバポレーターの製作をした事がありますが
ケースをお預かりしていませんでして

お預かり時
HUMMER H1 Heatercore&Evaporator

国産車と違って
粘りのない樹脂のユニットでして、若干の割れも。。。
このケースにエバポレーターとヒーターコアが収まったA/Cタイプ
エバポレーターのイン、アウト
ヒーターのイン、アウトが同じアルミのプレートに内側から繋がってまして。。。
HUMMER H1 Heatercore&Evaporator
スペースの問題でしょうか?
なかなかの理解の難しい仕様となっています。

エバポレーター本体は、
こんな感じで
プレートの内側に繋がります。
HUMMER H1 Heatercore&Evaporator
MZHT28
#87100001
MANZAI E10100

HUMMER H1 Heatercore&Evaporator

ヒーターコアは、コア交換後ですが
HUMMER H1 Heatercore&Evaporator
エバポ同様に
プレートの内側に接続。。。

二つをプレートに繋げると
HUMMER H1 Heatercore&Evaporator

これをユニット、ケース内に収めますが
配管で固定されてるので
なかなか大変でして
なんとか収めて

完成
HUMMER H1 Heatercore&Evaporator

HUMMER H1 Heatercore&Evaporator

ハマーH1、エバポレーター、ヒーターコア修理なども
お気軽にお問い合わせください。


TOYOTA MK-Ⅱ MX45(マーク2ワゴン)エバポレター修理

TOYOTA MK-Ⅱ MX45(マーク2ワゴン)エバポレター修理です。
栃木県の業者さまから、ありがとうございました。
ブタ目のワゴン、希少では、それのエバポですが

以前にLX40、MX40とかでも作業しています。

お預かり時
TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator

TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator

TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator

ケースから出すと
TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator

コイル(エバポ)本体
TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator
フレアータイプのエキパン、センサーも新品に交換しまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ケースに収めて完成ですが

TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator

TOYOTA MK-Ⅱ MX45 Evaporator

完成後の画像確認したら
センサーの配線、本来出すケースからの穴を通してありませんで
申し訳ありません、お手直しお願いします。
ネジ2本で止まってるの外して頂ければ簡単に直せます。

マークⅡ、チェイサー、クレスタ
MX40系 エバポレーター
ガス漏れなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


A/C エバポレーター 9月 15th 2020

TOYOTA CROWN GS110(クラウン)リアエバポレーター修理

TOYOTA CROWN GS110(クラウン)リアエバポレーター修理
GS110 俗にいう、鬼クラ

それのエバポレーター

リア側

TOYOTA CROWN GS110 Evaporator
裏、ドレンのある下側
TOYOTA CROWN GS110 Evaporator

NIPPON DENSO製
#145400-3510
TOYOTA CROWN GS110 Evaporator

エバポレーター本体からの漏れってお話でしたが
本体から漏れは無く
悪かったのは
エキスパンションバルブ(エキパン)
TOYOTA CROWN GS110 Evaporator
エキパンと繋ぎのOリングを新品に交換し
窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて完成

エバポレーター単体で検査
タイヤのパンク修理の要領で水槽に沈め、漏れを目視する
圧力試験が可能です。

エバポレーター修理、点検なども
お気軽にお問い合わせください。


A/C エバポレーター 9月 11th 2020