Lotus Evora (ロータス エヴォーラ)エバポレーター修理です。
神奈川県からありがとうございました
2011年式
型式 #ABA-122
Eg #2GR
お預かり時

ヒーターコアも一緒に収まるA/Cユニット

Bergstrom Europe Ltd(ベルグストロム)
Part No #1000188635
Dese #HVAC ASSY LOTUS EVORA
Cust Pt No #D132P0003-D2
Serial No #19/07/2012 08-028-005
外側の5.5mmのボルト以外に
2箇所も、いやらしい位置で固定されてまして
まさかのリベット留を外さないと?と思い、繋ぎのシールまで剥がしたんですが。。。
途中で隠れボルトに気付くっていう。。。
無事エバポレーターを摘出し、採寸
運良く同寸法の新品がありましたが、エキパンの付く位置の寸法が合わず
パイプを外して、寸法を合わせまして
文章で書くと簡単そうですが、高年式は収まる精度が高く
楽では無いです。。。

繋ぎ合わせが
窒素で圧力を掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて

完成、
次回、来たら、この方法とは異なる
形状が変わる可能性が高いですが
エバポレーター、クーラーガス漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CARAVAN E24(キャラバンE24)エバポレーター修理です。
千葉県の業者様から、ありがとうございました。
お預かり時

エキパンとサーミスターは、新品が出るようで
お客様が、用意してくれまして

エキパン #9200-01A02

サーモスイッチ、サーミスター、サーモ、温度センサーです。
ユニットから出すと

こんな感じです。
コイル、エバポレーター本体の交換はもちろんですが
不思議と劣化している事の多い
エキパンに繋がるインレットパイプも切り繋ぎですが、交換しています。
腐食、劣化した物を交換しておかないと、後々、漏れたりします。
Oリング箇所、普通に圧力掛けても漏れなかったりしますので余計に
細い箇所なのでキャビテーションの様な状態と思います。
組み上げて、窒素で20kgf/cm2で圧力掛けて
漏れの無いのを確認して
ユニットに収めて完成

キャラバンE24
エバポレーター、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN FAIRLADY Z CZ32(フェアレディZ CZ32)エバポレーター修理です。
山梨県のディーラー、電装屋さんから、ありがとうございました。
Z32、以前にも行った事がありますが、形状が異なっていまして
GCZ32、CZ32、GZ32などの型式の違いか?年式の違いかは不明です。
以前の形状は、コチラ
https://www.sankyo-rad.com/?p=21779
電装屋さんから、エバポレーター本体が送られてきまして

このパイプの取り回し
この形状、たまにありますが、かなり取り付けが、シビアです。

後日、樹脂のケースが送られてきまして
エバポレーター新品コア、エキパンに交換
一部パイプは再利用し
組み上げまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて完成

日産 フェアレディZ Z32
エバポレーター、ガス漏れ修理などでお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。