日産 SAFARI(サファリ)Y60 エバポレーター修理です。
高知県からありがとうございました。
サファリ 型式#WRGY60
エバポレーターなので関係無いですが
Eg#TD42
純正品番#27280-01J02
お預かり時

当初、ガジた口金交換で
お客様の用意した画像のエキパン(エキスパンションバルブ)

だけを交換予定でしたが
新しいエキパンを取り付け、圧力を掛け点検しましたら
エバポレーター本体からの漏れ。。。
樹脂のケースを後日、送っていただきまして
新品コアに交換し再度、圧力試験
ケースに組み込みまして


完成
ニッサン サファリY60 エバポレーター
まだラジエーターのお問い合わせもありますが
ガス漏れ、部品、製廃などでお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。
A/C エバポレーター 10月 16th 2019
Ferrari Testarossa(テスタロッサ)A/Cコンデンサー製作です。
広島県の業者さまから、ありがとうございました。
また、ご紹介頂いた某業者さまも、いつもありがとうございます。
何度も製作しているヒーターコア、エバポレーターも同時にお預かりしまして

上から
エバポレーター
ヒーターコア
コンデンサーです。
ヒーターと抱き合わせて取り付く
エバポレーターは、圧力掛けて点検し漏れがありませんでしたが
コンデンサーは、漏れが確認できましたので
コア、パイプ部分を新品に交換、一部ブラケットは、再利用します。
ヒーターコアは、曲がったパイプは再利用し、その他、コア、タンクは、新品に
コンデンサー完成後

3個まとめて

フェラーリ テスタロッサ
エバポレーター、ヒーターコア、コンデンサーからの
ガス漏れ、冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さま、オーナー様など
コンデンサーは、単体で、
ヒーターコア、エバポレーターは、収まる
樹脂のケースごとのお預かりとなりますが
製作対応、可能ですので
お気軽にお問い合わせください。
特注コンデンサー&エバポレーター製作です。
今回は、車両用ではなく、設備系です。詳細は不明
車両などのエアコンと違い、ヒーター、クーラーでな無く
冷媒ガス、1系統ですので
エバポレーター=コンデンサー
室内機と室外機です。
いきなりですが、完成の予定だったんですが

高圧側、管の集まるヘッダー管が、寸法より飛び出してまして
通常のコア寸法からだとこの位置にヘッダー管がきますが
作ったサイズよりも小さな箱状のユニットに収まるので
ユニットも複雑な箱で
サイズを縮めて、ってお話になりまして。。。
通常であれば作り直しなんですが
3台分。。。破棄は、結構なお値段。。。
なんとかサイズに収まる様に改造するんですが
銅パイプは、銀ロウ付け。。。
半田と違いますので、気安く言われてもかなり面倒な作業でして
しかも作業を開始してみないと
本当に寸法内に収まるかどうかも謎なくらいな寸法。。。
通常は、行いませんが
納期もありますので
自ら土日、休みを返上しての作業。。。

ロウ付けした45°銅パイプ、ヘッダー管を全て抜きまして
90°、Uベンドパイプで位置を変更して組み直します。
ダメなら作り直しの刑でした。
一台が寸法内に収まった時は、嬉しかったです、ハイ。
一台出来れば、あとは、同じ作業の繰り返し

文章で書くと簡単ですが
新品で組んでいくよりも大変です。。。
Uベンドタイプのフィン、コイル
部品の入手に時間が掛かる為に、
一般的な車両などに使用されるサーペンタインタイプなどよりも
納期にお時間頂きますが
特注で1台からでの製作も可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。