NISSAN PAO(パオ)エバポレーター修理です。
神奈川県の業者様から、いつもありがとうございます。
PK10 パオ
お預かり時

ゼクセルや日立では無く
カルソニック製
#27270-0V001
#2C801-64010


樹脂のケースから出すと

なかなかの埃の量でして

裏側はそれほどでも無いです。

とりあえず洗浄

パオのエバポレーター
エキパンに繋がる、高圧側の細いパイプ、Oリングの付く箇所が劣化して
漏れているなんて事が多いので、エキパン、Oリングの付く箇所の切り繋ぎで対応が多いんですが
今回、エバポレーター本体から漏れてまして
以前は、ラミネートタイプでコア交換可能でしたが
同サイズの物がなくなり、サーペンタインタイプでコア交換
組み上げて、新品エキパンも交換、よく漏れる、エキパンに繋がる箇所も交換し
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて
完成

日産、パオ エバポレーター、ガス漏れなどでお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN STAGEA WGNC34(ステージアWGNC34)エバポレーター修理です。
地元、愛知県のディーラー様からありがとうございました。
純正品番#27280-84T07
お預かり時

以前にもC34 ステージアのエバポレーターの修理を行ったことがありますが

今回は、フィルターの付かないタイプです。

#27270-0V001
#2C801-64010
ケースから出すと

漏れているせいか?

見てるだけでクシャミが出そうなくらい
ホコリが、凄いです。。。
パイプは一部再利用しますが
エキパン、コア部分を新品に交換しまして
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し

完成

ステージアC34 エバポレーター、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
LAND ROVER 2nd RANGE ROVER 4.6(2nd レンジローバー)エバポレーター修理です。
千葉県からありがとうございました。
型式#E-LP46D
Eg#46D
お預かり時

エキパンは、お客様が用意して頂きまして

純正品番
#JQD100340
過去に修理された痕がありまして
水の溜まる下側のパイプの腐食?部分的なロウ付けの他に、パイプを両側で止める方法



デスビ、ディストリビューターと呼ばれる、集合された配管
通常、インレット側です。
同じサイズの新品エバポレーターがありますが、
イン、アウトの位置、配管の取り回し本数が全く異なるので
同じ位置に来る様に繋ぎ替え


エキパンを繋げて、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
ユニットに収めて完成

今回の同サイズのエバポレーターの在庫が終わったので
次回は、新たに方法を考えます。
2nd レンジローバー エバポレーター、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。