LAND ROVER 2nd RANGE ROVER 4.6(2nd レンジローバー)エバポレーター修理です。
千葉県からありがとうございました。
型式#E-LP46D
Eg#46D
お預かり時

エキパンは、お客様が用意して頂きまして

純正品番
#JQD100340
過去に修理された痕がありまして
水の溜まる下側のパイプの腐食?部分的なロウ付けの他に、パイプを両側で止める方法



デスビ、ディストリビューターと呼ばれる、集合された配管
通常、インレット側です。
同じサイズの新品エバポレーターがありますが、
イン、アウトの位置、配管の取り回し本数が全く異なるので
同じ位置に来る様に繋ぎ替え


エキパンを繋げて、窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認して
ユニットに収めて完成

今回の同サイズのエバポレーターの在庫が終わったので
次回は、新たに方法を考えます。
2nd レンジローバー エバポレーター、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
Volkswagen LUPO(VW ルポ)エバポレーター修理です。
宮崎県の業者さまから、ありがとうございました。
型式#GH-6XBBY
Eg#BBY
y2004 ルポ エバポレーター
右ハンドル用の筈
お預かり時

分割時のボルトが、6mm 、M6では無く、アタマが、6mmでした。

Valeo製
#6X2820003AQ
ユニットから出した本体は

こんな感じ、

エキパンが付いていなかったので
点検できるのか?心配でしたが
なんとか、点検用のエキパン、プレートで対応
コア部分を新品交換し
窒素で圧力掛けて漏れの無いのを確認し
ユニットに収めて、完成

VW ルポ 右ハンドル用
エバポレーター、クーラーガス漏れ
部品が無くてお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CIVILIAN AHW41(シビリアン AHW41)エバポレーター修理です。
東京の業者さまから、ありがとうございました。
型式#PA-AHW41
Eg#4M50
お預かり時

天井に取り付くタイプで長くて細い形状
収めるように本体を製作する為にユニットごとのお預かり
樹脂ですが、経年で割れそうでコワイです。
プレートフィンのUベンドタイプ

エキパンから本体に繋がる部分は
デスビ状で枝分かれし
圧力の負担を減らしながら
均等に冷却するように、昔からある構造ですが、よく出来ています。

今だとラミネート構造になっている筈です。
一部の部品を再利用しましたが
コア部分、フィン、チューブ部分は新品に交換しまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し
完成

シビリアンなどの
マイクロバス、エバポレーター修理なども
お気軽にお問い合わせください。