TOYOTA MARKⅡ JZX90(マーク2 JZX90)ヒーターコア修理です。
東京のお客様からありがとうございました。
お預かり時

片側は、中間パイプの取り付くラッパ状のホース口

同業者さまの為かのような画像
右側のパイプは、若干、下向き
基本の平行、90度、45度などを完全に無視したちょい曲げ
まさかの22.5?
ヒーターのパイプは、こんなの多いですし
分解は、簡単ですが、
組み付け時の微妙な位置合わせが、ほんと、微妙です。
長いパイプのズレは、先端では誤差が当然、大きくなりますので
注意して
新品のコアで組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認し完成

もちろん、Oリング、クリップは新品です。
JZX90、マーク2、クレスタ、チェイサーなど
ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
コア内部詰まりなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください
NISSAN RASHEEN(ラシーン)ヒーターコア&ホース販売です。
岡山県のディーラーさまから
ありがとうございました。
すでに生産終了のB14 ラシーンのヒーターコアとヒーターホース

ヒーターバルブ付きのヒーターコアです。

標準仕様 #27140-64J05
寒冷地仕様 #B7140-52Y05
販売しているタイプは、標準仕様です。
ヒーターホースとのセット販売となります。
日産 ラシーン
型式
#RFNB14
#RKNB14
#RHNB14
ヒーターコア、アルミコアからの冷却水漏れ
樹脂パイプの劣化による漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
Ass'y販売, ヒーターコア 1月 27th 2025
DATSUN BLUEBIRD P310(ブルーバード310)ヒーターコア修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
初代ブルーバード 型式#P310
のヒーターコア
お預かり時

取り付けのステーが、スポット溶接と半田で固定されてまして
スポット箇所が割れる、日産車に多い症状

このタンクを再利用も微妙なので、新品に交換
鉄製のヒーターケース

レバーを取り外さないと脱着できない不便な構造。。。

バルブ付きのヒーターコア、レバーを固定するボルトが折れてまして。。。

なんとか取り外し
念の為、タップ斬ろうと思いましたら
ミリネジと思ったピッチ、国産車なのにインチでして。。。
UNC#4-40
長さ 3/8 のマイナス そんなの在庫してないので購入
固着したバルブも分解し
Oリング2本も交換

このバルブ、新品も在庫してるんですが
なかなか壊れる事が少なく、大抵、オーバーホールで直ります。
普通に組み直すと硬くなる事が多いので、一手間入れて
スムーズに可動するようにして
分解
分解後のコアの内部は
なかなかの詰まり具合

新品のコアは、これだけ綺麗なので、違いは歴然

新品のタンク、プレートフィンコアで組み上げまして
圧力掛けて

漏れの無いのを確認し
一緒にお預かりした
ケースに収めて完成

ハッチを開けるとヒーターコア本体が見える構造です。

ブルーバード310 ヒーターコア
水漏れでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。