SUZUKI JIMNY(ジムニー)SJ30 ヒーターコア修理

SUZUKI  JIMNY(ジムニー)SJ30 ヒーターコア修理です。
愛知、名古屋の業者さまから ありがとうございました。
UZUKI  JIMNY SJ30 HEATERCORE

ふつうにコア部分新品交換です。
分解後、新品コアで組み上げて、圧力試験を行い
漏れが無いのを確認し、完成
コア在庫ありまして今回、到着日、当日発送です。
UZUKI  JIMNY SJ30 HEATERCORE

UZUKI  JIMNY SJ30 HEATERCORE

ヒーターホース片側を1つのホースバンドでとめてます
留め方に無理がありまして、バンド部分が、良く漏れます。。。

ジムニーSJ30 ヒーターコア(2014、9月現在)現品お預かりとなりますが
修理可能です。
ヒーターコア水漏れで、部品供給が無くお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。


ヒーターコア 10月 1st 2014

1950 MERCURY ヒーターコア修理 

1950 MERCURY ヒーターコア修理です。
某埼玉県 某八潮市の
EL-CLASSICO VTG & ANTIQUES
FIT KUSTOMS M田さんから
いつもありがとうございます。
1950 MERCURY HEATERCORE

この形状、もちろん当時物のオリジナルでして
1950 MERCURY HEATERCORE

フィンとチューブ(水路)が、一体型の
GM系ハリソンヒーターよりもハニカムに近い形状です。
白くなってる個所が漏れ痕です。
あきらかに経年劣化ですが、RYUくんが、何かで刺した様なのでそうしときます。
1950 MERCURY HEATERCORE

「そのうちエアコン付けますからサイズとかテキトーでいいです」と、いつもの感じで言われまして
軽く受けたものの
実は、ホース位置など合わせるのに
普通にコア交換した方が、簡単でして。。。
1950 MERCURY HEATERCORE
色々と説明するのもアレなんで、あきらめて無地タンクから製作します。

1950 MERCURY HEATERCORE

若干サイズが、小さいですが、コルゲートコアなので能力は上がりますし
プレスタンクで耐久性もありますので問題は無いはずです。
イン、アウトパイプなどの位置は、同じにしてありますので
1950 MERCURY HEATERCORE
同封した隙間止めのスポンジでなんとかしてくださいと伝えましたが

1950 MERCURY HEATERCORE

使用してないようのが、さすがです。

20140914_041759

 

いろいろとおぼえていたら、来月の浜松で見せてもらおうと思います。

 

1950 MERCURY HEATERCORE

マーキュリーに限らず
古いアメ車のヒーターコア、ラジエーターなど 漏田さんの呪いで 水漏れ等でお困りの業者さま
オーナー様など お気軽にお問い合わせ下さい。


ヒーターコア 9月 22nd 2014

SUNNY HB310(サニー)ヒーターコア修理

お盆明けても暑いですが、
SUNNY HB310(サニー)ヒーターコア修理、コア部分、新品交換です。
静岡県からありがとうございました。
お預かり時
SUNNY HB310 HEATERCORE
オーバーホールして欲しいというお話でしたが
このヒーターコア一番外側の波側板のすぐ隣
一番外側のチューブ(水路)部分にもクーラントが流れてます。
コア的には一番負担の掛かる外側
チューブエンドの場合は、止める事が、多いんですが、普通に水流れてまして
タンクを外して洗浄後、タンクを付け直し圧力掛けましたら
予想通り、外側のチューブから漏れが、発生しまして。。。
コア部分も新品交換。。。
SUNNY HB310 HEATERCORE
新しいコアは、フィンエンドになってますのでオーバーホール可能です。

サニーB310ヒーターコア、冷却水(LLC、クーラント)漏れ
詰まりなどでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。


ヒーターコア 8月 20th 2014