MITSUBISHI JEEP J38(ジープJ38)ダルマヒーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
ダルマヒーターの修理、かなりの数を修理していますが
新手の形状でして。。。まだまだ旧車の闇は深いです。。。
お預かり時

裏側は、

DENSO製

# 116500-4701
12V
ダルマヒーター本体は、よくあるダルマヒーターより
段数が少ない仕様

分解して確認すると

過去に修理されていますが
上から、ハンダ盛られただけで、根付け箇所から漏れたせいか?
なんだか、ハンダ盛り盛り、増しましで。。。
タンクの収まるプレート箇所も下側からベコベコにされてまして。。。
余計な仕事が増えます。。。
タンクを外しハンダメッキをし直し
酷い場合は、プレートも抜いて綺麗にし直します。
綺麗になれば、タンク、コアを組むだけですのでソコまでが大変です。
ハンダ付け、圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成


ファン、モーターを取り付けた
画像は無いですが。。。
梱包して、発送
ダルマヒーター漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
FERRARI MONDIAL T(モンディアル T)ラジエーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、ありがとうございました。
お預かり時

黒く塗られていますが、オールアルミラジエーター

アルミの鋳物の上下タンク
コア内部の詰まりが酷く、コア部分の新品交換
アッパー、ロワータンクは、再利用しますので
切断し溶接ビードを削り、旧塗装を剥離

新品のコアに交換します。

純正よりも微妙に厚いワイド2層の48mm厚のコア、プチコア増し

TIG溶接し圧力掛けて漏れの無いのを確認し
GUN-KOTE FLAT BLACK


電動ファンもお預かりしていましたので
取り付け

オールアルミラジエーターのモンディアルT
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
コア内部の詰まりオーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、お気軽にお問い合わせください。
MINI MARCOS(ミニ マーコス)ラジエーター製作です。
埼玉県の業者さまから、ありがとうございました。
クラシック ミニと同じラジエーターと思ってましたら
過去に国内で製作されたラジエーターでして。。。

両サイドの取り付け
昔のエブリィ?ブラケットを改造して作られてまして

隙間もパイプ箇所もなかなかのハンダの盛り具合。。。
これを再利用も微妙であまりに不細工なのですので
全て新規に製作することにしまして


かなりスッキリ、シュッとしたと思います。
オリジナル形状ではありませんでしたが
ミニ マーコス ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。