NISSAN CEDRIC 330(セドリック)ラジエーター3層改造

NISSAN CEDRIC 330(セドリック)ラジエーター3層改造です。
広島県の業者さまから、ありがとうございました。

お預かり時
NISSAN CEDRIC 330 Radiator
330 通常は、2層ですが
冷却性能を上げる為に3層にコア増しします。

いきなりですが。3層に変更後
コア、アッパータンク、ロアタンク、イン、アウトパイプ、フィラーネックは、
新品に交換済み
両サイドのブラケット、内蔵オイルクーラーは、再利用してます。
ブラケットも旧塗装、錆びもブラストで落としています。
NISSAN CEDRIC 330 Radiator

NISSAN CEDRIC 330 Radiator

セドリック330
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、詰まりなどによる
オーバーヒートなどのトラブル
今回の様な、3層コア増し改造なども
お気軽にお問い合わせください。


修理 7月 1st 2020

y1953 Chevrolet BELAIR(シボレー ベルエア)ラジエーター修理

y1953 Chevrolet BELAIR(シボレー ベルエア)ラジエーター修理です。
富山県の某有名業者さまから、いつもありがとうございます。

y1953 Chevrolet BELAIR Radiator
もちろんHARRISON製
品番? #3128876
y1953 Chevrolet BELAIR Radiator

当時のシボレーのハリソンコア
特殊なコアです。
リビルトされていない
オリジナル、当時物も久しぶりに目にした気がします。
y1953 Chevrolet BELAIR Radiator
現在、使用される
コルゲートコアとは違い
水路(チューブ)の両側に放熱のフィンが付く構造では無く
一体型?構造

今でいう、チューブピッチは、荒いです
y1953 Chevrolet BELAIR Radiator
このコア幅に直接タンクが取り付いてます。

y1953 Chevrolet BELAIR Radiator
この頃より後のタイプになると
タンクの収まるプレートと呼ばれる部分が取り付き
コア、プレート、タンクで構成されますが
この頃のラジエーターにはそれが無いのでコア、タンクのみです。

その為に
大幅な、構造の変更が必要となり
作業時間、手間も価格も掛かります。

どうしても価格が上がる為に
在庫である56、57のベルエアの社外品をリビルトとも思いましたが
パイプ径、サイズなどが違いまして使用出来ず。。。

取り付けのブラケットも鉄の為に
半世紀以上前からの錆びが、頑固な状態です。
最近、遠州、浜松人と接する機会が多く、ガンコ、よく聞きます。

もちろん、旧塗装、錆びも全て落とし防錆塗装後に塗装
構造を変更した、新しいコアで組み上げまして
y1953 Chevrolet BELAIR Radiator

y1953 Chevrolet BELAIR Radiator
圧力掛けて、漏れの無いのを確認したら
塗装して完成
当時からのオルジナルコアと比べると
格段に冷却性能は上がります。

55、56、57
トライシェビーばかりが注目される
ベルエアですが
他の年式 ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


修理 6月 29th 2020

Lamborghini Countach(カウンタック)LP400 ヒーターバルブ修理

Lamborghini Countach(カウンタック)LP400 ヒーターバルブ修理です。
神奈川県からありがとうございました。

画像は、完成後
Lamborghini Countach LP400 Heater Valve

鉄のパイプが錆びて朽ち果ててましたので
切り落として真鍮パイプで繋げるだけの予定でしたが
圧力掛けてみると、他の箇所から、だだ漏れ。。。
冷やし方が足りなかったのか?元々なのか分かりませんが
漏れすぎて
とても納品できる状態じゃありませんので
カシメを開いて構造確認。。。パッキン製作
組み直したら
鉄のケースからも漏れ
その部分も直しまして、ようやく完成

一時は、修理不可能?とも思いました
なんとか直って、やれやれです。
Lamborghini Countach LP400 Heater Valve
ランボルギーニ カウンタックLP400
LP500は、ヒーターバルブ形状
同じか?どうだか?分かりませんが

冷却水(LLC、クーラント)漏れでお困りの業者さま、オーナー様など
もちろんバルブの状態にもよりますので
現品をお預かりしてからの判断とはなりますが
今回の様に、直る場合もありますので
お気軽にお問い合わせください。


修理 6月 25th 2020