y1966 Ford MUSTANG (マスタング)ラジエーター修理です。
地元、愛知県の業者さまから、いつもありがとうございます。
いきなりですが、完成後
コア部分の新品交換、いわゆるリビルト対応です。

フォード車に多い、お椀型のタンク、プレート箇所は再利用していますので
ほぼオリジナル形状、コア部分のチューブピッチは、純正より細かくし
冷却性能を上げています。
両サイドの取り付けのブラケットは、旧塗装を剥がし、サンドブラストで錆を落とし
塗装していますので、新品の様な仕上がりに
フォード マスタング ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
内部詰まりなどのオーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
NISSAN CEDRIC 330(セドリック330) リキッドタンク オーバーホールです。
お隣の県の業者さまから、いつもありがとうございます。
お預かり時

薄暗い中で撮ったせいかピントが合っていませんが
コンデンサーも同時にお預かりしまして
コンデンサーは、当時物の新品デッドストックがありまして、ただの交換

過去に330のレシーバー(リキッド)タンク作業した事無いと思ってましたが
形状の異なるタイプを作業してまして。。。人の記憶って。。。
別形状の記事は、コチラ
NISSAN(日産)CEDRIC 330 レシーバータンク オーバーホール

今回のタイプの方がステーを外す必要が無いので
楽ではあります。
レシーバー、リキッドタンクのオーバーホールなども
お気軽にお問い合わせください。
A/C コンデンサー, 修理 11月 26th 2024
TRIUMPH THRUXTON 1200R(トライアンフ スラクストン1200R)ラジエーター修理です。
関西の業者さまから、ありがとうございました。
2018年式
型式#2LB-DHJ1200
Eg#H
お預かり時

バイクのラジエーター
取り付けステーがコアの側板に取り付き
振動などの影響でコア、チューブが裂けて漏れ出す事が多いんですが
トライアンフ スラクストンのラジエーター
取り付けがタンク部分、コアの側板に付けるより耐久性はあるはずですが
タンク箇所から漏れてきてまして。。。

埋め込まれたナット箇所の繋ぎ目が切れて漏れ出してました。。。
コアから漏れるよりは、マシですが、振動の多いバイクは、色々ありますね。。。
軽く塗装を落として
ナットの繋ぎ目をロウ付け、アルミのロウ付けは、フラックスで漏れが止まる事があるので
フラックスを溶かすのも含めて水槽の中で長めに漏れの点検し
漏れの無いのを確認、乾燥後に、塗装して完成

トライアンフ スラクストン1200R
ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。