MITSUBISHI DELICA_CARGO(デリカカーゴ)オイルクーラー修理

(デリカカーゴ)オイルクーラー修理です。
岩手県から、ありがとうございました。
型式#PD5V Eg#4D56
ラジエーターは、スペースギアと同じです。
それの空冷オイルクーラー。。。

A/Tオイルクーラーは、ラジエーターに内蔵されていますが
エンジンオイルと思いますが、空冷のオイルクーラー存在すら知りませんでした。

MITSUBISHI DELICA_CARGO OILCOOLER
バンジョーボルトで2枚のパッキンで止めるタイプです。
MITSUBISHI DELICA_CARGO OILCOOLER
パッキン変えずに締め込みすぎでしょうか
または、振動などでしょうか。オイルクーラーのインかアウトか分かりませんが
アルミナットが割れてます。。。
MITSUBISHI DELICA_CARGO OILCOOLER
新品のM16-1.5 のバンジョーボルト
三菱部品の品番#MB033025

同形状で製作するか
形状違いの在庫品で溶接するか、お客様に確認をとりましたら
形状違いでも問題ない様でしたので

割れたナットを切り落として溶接しますが
オイルクーラーなだけにオイルでベトベトのところに
アルミの切子が付着しますので

オイルクーラー内部を油分を抜きカラカラになる様に洗浄して
切子を洗い流して溶接

ナットをTIG溶接後に窒素で圧力掛けて
漏れの無いのを確認したら
乾燥させて塗装して

完成
MITSUBISHI DELICA_CARGO OILCOOLER

梱包し発送致しました。
オイルクーラーナット割れでのオイル漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。


修理 11月 26th 2019

YANMAR(ヤンマー)船舶用インタークーラー修理

YANMAR(ヤンマー)船舶用インタークーラー修理です。
お預かり時
YANMAH Intercooler
大きな物から小さな物までのヤンマーディーゼルです。
YANMAH Intercooler
インタークーラーなのでエアーを海水で冷却しますが
船舶用でも純水のタイプもあります。
海水側のパイプに穴が空き、エアー側に混入したようです。

YANMAH Intercooler
かなり長い時間、気付かなかったのか?放置されてたのか?
外側のケースまで腐食。。。
YANMAH Intercooler
完全に穴が空いてました。。。
塩の結晶と思われる物体が、張り付いてまして
海水パワー、恐るべしです。。。 除去するのも一苦労。。。

通常は、溶かしますが、層が厚く、削り落とした方が早かったです。
YANMAH Intercooler
圧力掛けて
漏れ箇所を確認しますが、通常のラジエーターと違い
海水側、エアー側と両方を点検しないといけないので、作業は、一手間も、ふた手間も多いです。
何度も脱着する可能性がありますので
ゴムパッキンなどを作る事もあります。
水冷式のインタークーラーなども同じ感じです。。。

海水側の漏れ箇所を確認しましたら
両側から漏れている箇所を止めてしまい水路を塞いだり
キュプロニッケル(白銅)と呼ばれる塩害、腐食に強い材質のパイプを中に入れ修理したりもします。
大量に仕入れないと購入出来なかったので
以前に某同業者さまと、折半購入しました。最近、連絡無いですが、お元気でしょうか?
自分は、元気です。

今回は、キュプロ管を入れ修理
完全に止まったと思われたら
ガスケット切り出してポンチで抜きまして
YANMAH Intercooler
年代物で研いでもあまりに抜けが悪く、この作業の後に新調しました。。。

海水側の漏れが無くなったら、腐って穴の空いた外側のアルミ?ブロック
ケース側の漏れを止めまして
塗装して完成。
YANMAH Intercooler
構造的に分解不可能な物や
圧力がエアー側から掛けれず、修理、点検などが出来ない物もありますが、
船舶用インタークーラー、熱交換器の修理
新品が入らなかったり、超高額などでお困りの業者さまなど

お問い合わせフォームから画像添付できるようになっていますので
画像添付の上、お問い合わせください。


修理 11月 21st 2019

TOYOTA Sprinter Carib(スプリンターカリブ)ラジエーター修理

TOYOTA Sprinter Carib(スプリンターカリブ)ラジエーター修理です。
お隣、静岡県の業者さまから
ありがとうございました。

車両型式#AL25 Eg #3ASU M/T
トヨタ ラジエーター純正品番
#16400-15120
#16400-15140

TOYOTA Sprinter Carib Radiator

TOYOTA Sprinter Carib Radiator

M/T用の下タンクが、すでに生産中止の為に
在庫である新品のA/T用で対応しようかとも思いましたが

当時からのラジエーターでは無く、一度交換された形跡がありましたので
M/T用、ロワー側、下タンクは再利用せて頂きまして
コア、アッパー側、上タンクは、新品に交換
Oリング、カシメ金具も新品に交換しまして
組み上げたら圧力掛けて漏れの無いのを確認し
塗装して完成

今の若い世代では名前も知らないかもですが
カリブのラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さま
オーナー様などお気軽にお問い合わせください。


修理 11月 18th 2019