SUZUKI GT750 ラジエーター コア交換

SUZUKI(スズキ) GT750 ラジエーター修理、コア部分、新品交換です。
地元の先輩の愛車なので何度も目にしています。
GT750 ラジエーター
当時は、空冷の多いバイクのエンジンの中
2スト3発の真ん中を冷す為に、水冷化されたバイクのラジエーターの歴史の中では古いGT750ラジエーター

お預かり時
SUZUKI GT750 Radiator

ロータリーのRE5 ラジエーターと似ていますが、寸法、形状が違います。
現在は、サイドタンクが、多いですが、
この当時は、アッパーロワの上下方向に流れます。
SUZUKI GT750 Radiator

SUZUKI GT750 Radiator
アルミラジエーターに多いイン、アウトパイプの腐食。。。
切り落として、同じサイズのパイプにビード、抜け止めの返りを付けて溶接します。

タンクと、コアを切り離し
純正は、炉で焼いてコア、タンクを繋げてますが
新品コアとタンクをTIG溶接
SUZUKI GT750 Radiator
純正用も厚い36mmに変更、冷却能力も上げます。

塗装して完成
SUZUKI GT750 Radiator

フロント側
SUZUKI GT750 Radiator

何処の誰だが作った分からない社外品も出てるみたいですが
オリジナルタンクでのコア交換
G7 ラジエーターほとんどコアガード、カバーで見えなくなってしまいますが
お気軽にお問い合わせください。


修理 4月 3rd 2019

Mercedes Benz(ベンツ)190SL ラジエーター修理

Mercedes Benz(ベンツ)190SL ラジエーター修理です。

なぜか作業完了後の画像が一枚のみ。。。
Benz 190SL Radiator
コア部分、新品交換
3層コア増し済み
190SL ラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者様、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


修理 3月 28th 2019

MITSUBISHI ColtGalant(コルト ギャラン)A51 ラジエーター修理

MITSUBISHI ColtGalant(コルト ギャラン)A51 ラジエーター修理です。
東京から、ありがとうございました。
当時の三菱ラジエーター、デンソー製と日本ラジエーター製とありまして

MISUBISHI ColtGalant A51 Radiator
今回は、日本ラジエーター製
MISUBISHI ColtGalant A51 Radiator
コア部分に修理の痕などもありまして
Ass’yの状態で組んであれば互換性はあった筈ですが、
メーカーは違いますので若干、形状は異なります。

三菱の車両のラジエーターに多い、アウトレット側の曲がったパイプ
MISUBISHI ColtGalant A51 Radiator
鉄で朽ち果ててるの多いですが、同じ径の曲がりのパイプが無いですので
真鍮パイプで切り繋ぎで製作します。

今回、コア、アッパータンク、ロアタンク、フィラーネック、イン、アウトパイプを新品に
ブラケットだけは、再利用しまして冷却水の流れる箇所は、すべて新品に

アッパータンク形状、フィラーネック位置が変更になり
取り付けを変更していただく必要が出てしまいご不便お掛けしましたが

MISUBISHI ColtGalant A51 Radiator
完成

MISUBISHI ColtGalant A51 Radiator
冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせください。


修理 3月 27th 2019