非常用発電機 ラジエーター修理です。
地元、愛知の業者さまからいつもありがとうございます。

TRS(東京ラヂエーター製造)製
1892140222 (1-89214-022-2)

試運転時に外したラジエーターキャップをアッパータンクに置いていたら
振動で下に落ちファンでキャップが、シュラウド内で暴れたらしく
コア部分、数カ所損傷。。。


表面の少しの傷の様ですが、材質が、うすうすの為、漏れてます。
その他、数カ所、下タンク割れで漏れてまして

縦にクラックが、入ってたんですが

的外れな 修理がしてありまして、コッチのが、問題だと思います。
非常用で、急いでますのでコア交換も行わず分解せずにそのまま漏れを止めます。
タンク部分

コア部分



当初、現場で銀ロウ、トビノ棒などで修理しようとしたみたいですが
まず漏れの症状が、悪化します。。。
半田でも酸素、アセチレン、バーナーの火の加減など、微妙ですので
専門業者以外の方は、触らない方が、無難と思われます。

非常用発電機用ラジエーター、熱交換器
冷却水漏れ修理、オーバーヒート、部品納期が長い、生産中止
トラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
DENYO(デンヨー)発電機 DCA45ESIラジエーター修理です。
いすゞ Eg:BB-4JGIT
大分県から ありがとうございました。
お預かり時

三共ラジエーター製、純正品番#232000-2620

海上で使用しようしていたらしく
アルミコアが、ボロボロでして。。。
放熱フィンが、ありません

ブラインド状になってまして
向こう側が、丸見えです。。。

熱交換器全般、フィンで表面積を増やし放熱するものが、多いですが、
これでは、放熱能力が、落ちまくりでして。。。
コア部分新品交換で対応します。
現在は、海辺で使用していないようですので同じくアルミコアで
両側に取り付くサイドメンバー(ブラケット)を固定するボルトは、切断され、ナットも錆々でして
樹脂タンクにはめ込まれるナット側は、膨らんで外すのに苦労しましたが、
再利用


今回の様なアルミコアの腐り
経年劣化での樹脂タンク割れなどでの冷却水(LLC、クーラント)漏れ
冷却水漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせ下さい。
トヨタフォークリフト 3FD100 ラジエーター修理です。
TOYOTA純正品番# 16410-33392-71
地元、業者さまから いつもありがとうございます。
10tリフトなので なかなかのサイズ
おまけに激しく汚れてます。。。

ロワータンクに内蔵されるオイルクーラー接続部分が、以前に漏れてたようで
濡れたオイルにホコリが、集まって凄い事に。。。

以前にコア交換、タンク交換もしてあるようですが
いつも通り分解しまして
新品の6層(ROW)コアで組み上げます。

朽ち果てた鉄製のインレット、アウトレットも真鍮パイプに交換します。

いつも通り組み上げまして圧力試験で漏れが無いのを確認し

以前のロアタンク交換時のオイルクーラーのロウ付けが、美しくありませんが、
完成
トヨタフォークリフト ラジエーター
3FD100は、現品お預かりでの修理対応となりますが、
修理済み、リビルト品在庫も多数ありますので
冷却水漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さま
オーナー様などお気軽にお問い合わせ下さい。