GMC TYPHOON (タイフーン)水冷インタークーラー用 ラジエーター冷却水漏れ修理です。
千葉県からありがとうございました。
アメ車でターボが、珍しいうえに水冷式インタークーラー搭載車両 GMCタイフーンも珍しいですが。。。
その車両に使用される水冷式インタークーラー用のラジエーター
アメリカで探してもらいましたが、生産終了品で現品お預かりでの修理対応
お預かり時
エンジン側

裏側、フロント側

最近の台風の時に冠水した道路で流木?何かがヒットした様です。

フィンどころか、クーラントの流れるチューブも貫通してまして
コア部分を新品に交換します。
まずは、分解、旧塗装剥離

タンクも制作時のフラックスを落とすのも含め サンドブラスト

TIG溶接

圧力試験を行い 漏れが無いのを確認し
塗装して梱包し 発送致しました。

その他
シボレー、GMCなどに使用されるクーラントレベルセンサーが、付いてまして

センサー部分、新品と比べてみるとこんなに違います。。。
もちろん新品交換しました。
ラジエーターAss’yは、もちろんですが、ホース類、サーモスタット等
クーリング関連部品も取り扱っていますので
冷却水(LLC、クーラント)漏れ オーバーヒートなどのトラブル以外でも
お気軽にお問い合わせ下さい。
1966y Chevrolet NOVA (シボレーノヴァ、ノバ)ラジエーター修理です。
静岡県の業者さまから ありがとうございました。
お預かり時
エンジンを載せ換えてあるのか?ラジエーターを変えているのか?純正なのか?
ラジエーターしか無いので分かりませんが、
今回の様なクロスフロー、サイドタンクでは無く アッパー、ロアのタイプも以前にありました。
違う形状のタイプは、コチラ https://www.sankyo-rad.com/?p=2221

当時のオリジナルだとおもいますが、日本では考えられないフィンの粗さ。。。
冷却能力の高いコアに変更します。

いつも通り分解し新品コアにコア交換
圧力試験を行い、漏れが無いのを確認し
塗装


梱包し発送致しました。
アメ車ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理
オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さまオーナー様などお気軽にお問い合わせ下さい。