Chevrolet CORVETTE C3 1968~82年 今回は最終’82 4ROW(4層)
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理です。
茨城県の業者さまから ありがとうございました。
形状は、同じですが、3ROW、4ROWがあります。3層タイプは、在庫あります。
コアも以前に何処かで交換されていましたが、アッパーホース付け根、オイルクーラーの接着面など
漏れてまして、お客様のご要望でコアも新品に交換
分解出来る部品は、すべて分解し半田を付け直します。
この作業を怠ると、水漏れが、再発します。特にオイルクーラー周辺
同業者でも手抜く業者も多いです。
いつも通り組み上げて 圧力試験、塗装など行い完成
コルベット ラジエーターC4以降 C5、C6は、樹脂タンク、アルミコア製になっています。
C3以前のC2、C1の真鍮タンク、銅コア製のラジエーター
C4、C5、C6 インレット樹脂タンク割れ修理、Ass’y交換対応
冷却水漏れ、オーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さま、オーナー様など お気軽にお問い合わせ下さい
SILENTPILER OilCooler (サイレントパイラー オイルクーラー)オイル漏れ修理です。
地元、愛知県の業者さまから いつもありがとうございます。
サイレントパイラー(鋼矢板圧入機)ヒューム管、推進など下水工事などでマンホールなど設置する前の
立坑などで使う、鋼矢板、シートパイルを圧入する機械に使用される作動油オイルクーラーです。
その前後に珪酸ソーダなどの2液薬液注入します。鏡開きとか前にも使用します。
興味無い人は、全く解りませんが、得意分野です。
大きさもそれなりの大きさで重いです。 一人ではとても持てません。
アチコチからオイル漏れがあったのでコア新品交換をお勧めしたところ
もう一台あるからと。。。
すでに丸管コアに変更済み。。。直る方を直してくれと。。。
アベノミクスは、地方都市にまだまだ届いてないようです。。。
洩れ程度の軽い方を、直しまして検圧10kg/㎠ 数時間
強制乾燥後、塗装
完成
サイレントパイラーに限らず 油圧ショベルなどの建設機械、重機などに使用される
オイルクーラー漏れでお困りの業者さまなどお気軽にお問い合わせ下さい。
トヨタ ショベル(ジョブファイター)ホイールローダー
3SDT30/40 (川崎重工)ラジエーター改造です。
地元業者さまから いつもありがとうございます。
TRS製 N696110005 44721-60754
漏れては無いですが、コア部分詰まりによるオーバーヒート
熱交換器は、チューブ(水路)に付く放熱フィンで表面積を増やし放熱する構造ですが、
ここまでガッチリ詰まると、放熱効果が、失われます。
コルゲートタイプの高いコアから 粗いプレートフィンのコアに変更します。
コルゲートコアより冷却能力は、落ちますが
粗いプレートフィンに変更することでコア詰まりを減らし、高圧洗浄機などでの洗浄も可能です。
土砂、畜産関係、粉塵etc.作業環境での詰まりによるオーバーヒート対策
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどでお困りの業者さま
お気軽にお問い合わせ下さい。