y1970 VINTAGE WINNEBAGO(ウィネベゴ)ラジエーター修理です。
年々、異次元の作業をしている
FITさん、いつもありがとうございます。
LINEでは、フォードのラジエーターって言ってましたが
別宅のモーターホームのラジエーターでして
お預かり時

フォード車両って感じの
ラジエーター形状でして

コアとタンクを繋ぐプレート箇所が大きく立ち上がってます。
日本車だとブルーバード510とかトヨタでもセリカTA22などでもありますが
フォードのは極端に大きいです。
大きなアッパータンク内に更にプレート、1枚仕切りが入ってまして
膨らみ防止の為か、プレスラインも多く入り耐久性も上がっています。
F100パンプキンなんかは、プレスラインが少なく、ベコベコして割れ出すと始末が悪いです。。。
違うタンクに変更してコア交換をしようかとも思いましたが
このタンクを再利用
一手間掛かり、組み上げ後の点検時に漏れると大変な作業ですが。。。
無事に完成


60年代のマスタングなんかもこの手法です。
コロナ騒動から加速するアウトドア、キャンプ、特にバスフィッシングなど
いくつになっても?年々、オモテで遊ぶのは楽しいです。
輸入車、国産車などのキャンピングカー
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
内部詰まりなどでのオーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
HSC 住友重機械建機 クローラークレーン SC900-3 オイルクーラー修理 です。
神奈川県の業者さまからありがとうございました。
SC900-3 のオイルクーラー
なかなかのサイズで、重いです。。。


#V887400000
鉄タンク、鉄フィンの建機のオイルクーラー
経年でのオイル漏れ
まず、コア部分の新品交換対応となります。
いわゆるリビルト
外部損傷などの場合、傷が浅ければ部分的な修理が可能な場合もあります。
タンク、取り付けのブラケットなどは再利用し
コア部分だけを新品に交換
完成後の画像がありませんが。。。
梱包し発送致しました。
建機、重機などのオイルクーラー
オイル漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
ROLLS-ROYCE PHANTOM(ロールスロイス ファントム)ターボ用ラジエーター修理です。
神奈川県の業者さまから、ありがとうございました。
エンジン冷却用のラジエーターでは無く
ターボ用のサブラジエーター
水冷インタークーラー付と思われます。
型式#ABA-688L
2018.01 – 2019.09
V12 6,749cc
車両価格は、¥60,555,556-也。。。
お預かり時
エンジン側

フロント側


RR
MAHLE
#9489890
#LL153001
USA
#106296-17
漏れてる箇所は

コアの下側、フトント側
コア全体が湾曲、弓なりになってまして

大きく曲がってます。

コアの冷却水漏れ修理は、もちろんですが
曲がりも直しまして


樹脂タンク、アルミコアなので
経年で樹脂タンクが割れる時が来るとは思いますが
こんな複雑な形状のラジエーター作るの大変なので
その時は、純正品を購入して下さい
ファントムに限らず
今回の様なアルミコア、外部損傷などでの
冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理なども
重度の場合は修理が不可能な場合もありますが
画像と一緒にお問い合わせください。