1971y Chevrolet CORVETTE(コルベット) C3 ラジエーター修理

1971y Chevrolet CORVETTE(コルベット) C3 ラジエーター修理です。
三重県の業者さまから、ありがとうございました。

お預かり時
1971y Chevrolet CORVETTE Radiator
A/Tオイルと冷却水が混ざるってお話でして
オイルクーラー本管の漏れ?と思ってましたが
1971y Chevrolet CORVETTE Radiator
片側の内蔵オイルクーラーが陥没してまして。。。
この状態だと冷却水も漏れまくりだと思います。。。

コア部分を新品交換しますので分解後
オイルクーラーを摘出しましたら
1971y Chevrolet CORVETTE Radiator
フレアーナットの固定する部分
完全に無くなってまして。。。
本管は、ステンですがこの部分は鉄なので、今後、この手のが増えてくると困りますね。。。

この辺りの年式のアメ車用
内蔵オイルクーラー、中古しかありませんが
よくあるC3オイルクーラーよりも全長、イン、アウトのピッチが長く、
こんなのあるかな?って探しまくったら
なんとか在庫がありまして、

元々の物より多板の数も多く冷却の性能も上がります。
1971y Chevrolet CORVETTE Radiator
分解した
コアの内部もなかなかの詰まり具合でして
1971y Chevrolet CORVETTE Radiator

今回のタイプは、4層コア
C3コルベットのラジエーター、なんだか種類がありますが

新品コアで組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して
塗装して完成
1971y Chevrolet CORVETTE Radiator

1971y Chevrolet CORVETTE Radiator
アメリカを代表するスポーツカー
コルベット
最新、現行のC8は、リアエンジン、ミッドシップ化されて
なんだかフェラーリみたいな雰囲気で、ラジエーターも2台付くと思われます。

5月15日は、ストリートカーナショナルズ2020 でしたね
屋外のイベント、この時期の陽気のいい日だと最高です。

年数も長い、C3コルベット
ラジエーター、冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オーバーヒートなどの
トラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 17th 2022

BMW S1000R ラジエーター修理

BMW S1000R ラジエーター修理です。
地元、愛知県の業者さままら、ありがとうございました。

お預かり時
BMW S1000R Radiator
バイクのラジエーターのは珍しく
樹脂タンク、アルミコアですが

コレ、どうやって組むのか?どんなOリングなのか?
カウル内に収まる為の形状とは思いますが。。。
タンク高(幅)が部分的に異なる為に
タンクに収まるプレート部分が凄い形状してまして

今後、経年で漏れても手出しが出来ないタイプかと

ラジエーターキャップも過去に見たことの無い、特殊な形状です。
BMW S1000R Radiator
品番?#8551544-01
スペイン製のようです
12/2018/148
2018、12月の製造のようです。
BMW S1000R Radiator

こんな形状ですが
飛び石での外部損傷での冷却水(LLC、クーラント)漏れ
BMW S1000R Radiator

このタイプの外部損傷であれば、修理が可能です。
稀に傷が深くまで損傷して修理不可能な物もありますが
画像の程度であれば、まず直りますので
BMW S1000R Radiator

バイクのラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 10th 2022

Birkin S3(バーキンS3)アルミラジエーター修理

Birkin S3(バーキンS3)アルミラジエーター修理です。
神奈川県からありがとうございました。
バーキンS3、セブンとかスーパーセブンとは言わずに、言えずに?S3

オールアルミラジエーターに多い
コア根付け箇所からの冷却水(LLC、クーラント)漏れ

電動ファンも付けて、ってお話になりまして
スパルの電動ファンを固定出来るようにステーも付けまして

何故だかお預かり時の画像がありませんが
Birkin Super Seven Radiator
コア部分の新品交換

オールアルミラジエーター
コア交換、元々のタンクとブラケットは、再利用
TIG溶接されてますので
簡単な作業ではありませんが

冷却水(LLC、クーラント)漏れ、内部詰まりでのオーバーヒートなどのトラブル
部品の入手ながど難しいなどなど
お気軽にお問い合わせください。


修理 5月 9th 2022