日立建機 ミニショベル ZX◯◯ アルミラジエーター修理です。
お隣の県の業者さまからありがとうございました。
部品商?直接、脱着された業者さまでは無いのでZXしか詳細が分からないっていう。。。
お預かり時

小型のミニショベルには珍しくオールアルミのラジエーター
建機ですが珍しくDENSO製

アルミコア本体から漏れてまして、外部損傷では無く、腐食。。。
こうなるとコア部分の新品交換となります。
上下のタンクは、再利用

新品コアで組み上げまして
純正ラジエーターは、タンクコアを焼き付けの炉で融着させますが
リビルトの場合は、TIG溶接で



溶接後に圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成
オールアルミラジエーター、冷却水(LLC、クーラント)漏れなどで
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
MASERATI Quattroporte(マセラティ クアトロポルテ)ラジエーター修理です。
型式 #E-MQ
神奈川県の業者さまからありがとうございました。

過去に今は無き某同業者さまでリビルトされていましたが
どれだけ昔に再生されたかは不明ですので
コア部分を新品することになりまして
怪しいドレンコックも安心の国産に変更
新品コアで組み上げまして
圧力掛けて漏れの無いのを確認して
完成

上下にある鉄のブラケットも旧塗装剥離後に
ブラストで錆を落として、防錆塗装後に内側も黒塗装してます。
マセラティ クアトロポルテ
ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ、詰まりなどによる
オーバーヒートなどのトラブル等でお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
VW LUPO (ルポ)ヒーターコア製作です。
滋賀県の業者さまから、某車両ばっかりと思っていましたが。。。ありがとうございました。
ワーゲンのルポ ヒーターコア
右ハンドル仕様の為か?純正品も社外品も無いようでして、
まだまだ新しい車両の気もしますが。。。
製作することに

この形状。。。

同じVWのヴァナゴンのヒーターコアも大変ですが
ルポのヒーターコアもなかなかの形状してまして。。。
在庫であったニュービートルのヒーターコアとそっくりでしたが
ホースの差さり口が、ワンタッチでしたので使用出来ず。。。
救われたのは、プレート箇所がヴァナゴンと同形状
コアサイズも同じと思い、コア高220mmで
製作しましたら


ユニットに入らないって、出戻って来まして。。。
ヒーターコアの収まる内側が、Uベンド形状にはまり込む形状になってまして
2cm分、入らず。。。
ユニットのコアの高さを-20mmの200mmのコアで作り直し
画像では、分かり辛いですが。。。


新作のヒーターコアは、ユニットごとお預かりしないと
今回のように想定外の事が起こります。。。

今後も過去に作業をした事のない作業が来るとは思いますが。。。
色々と試行錯誤、トライ&エラーを繰り返し
日々成長?しているつもりです。
ルポ ヒーターコア、
部品供給が無くてお困りの業者さまなど
この形状ですので製作もなかなか楽ではありませんが。。。
お問い合わせください。