TCM フォークリフト FG15 ラジエーター修理です。
奈良県の業者さまから、いつもありがとうございます。
池原効果でしょうか、増えてる気がします、奈良県
お預かり時

リフト、トラクターなど
ラジエーターのメインのコア以外にも
タンク、イン、アウトのパイプなど悪いものが多いです。
車検などが無い為に軽傷で発見されることなく
重症化するのでしょうか?
いつも通り、分解後
コア、タンク、イン、アウトパイプ
キャップの取り付くフィラーネックも新品に交換しまして
取り付けのブラケットは再利用
冷却水の流れる箇所は、新品です仕様


TCMに限らずフォークリフト
冷却水(LLC、クーラント)漏れ
内部、外部詰まりなどでのオーバーヒートなどのトラブル等で
お困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。
SUZUKI RG125Γ(ガンマ125)ラジエーターコア増し改造です。
東京の業者さまから、ありがとうございます。
ガンマ、ってこの言葉だけだと。。。
バイク好きか、スターフォースを知る世代か?Γ-GTPを気にする世代しか分かりません
NSRとかRZとかTZRなどなど
2ストバイク
今だと地球に優しく無いとか。ビンビンうるさいとか言われそうですが、
チャンバー付けてキビキビ走って悪く無いです。
そのガンマ125 のラジエーター

バイクに多い25mm厚のコアと思いましたら
125ccの為か
コア厚は、16mmと薄めでして

25mmを36mmにコア増し予定でしたが
16mmから25mmにコア増しに予定変更
タンクは純正を使用しまして
TIG溶接

漏れのないの確認し
塗装して完成

コロナ禍でバイクブームなのか
リターンライダーが増えたのか?分かりませんが
売り上げが上がっているようです
古き良き時代 2スト、バイクラジエーター
冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理
コア増し改造なども
お気軽にお問い合わせください。
MERCEDES BENZ W123 DEISEL (ベンツW123 ディーゼル)ラジエーター製作
ターボ無しのタイプですが、ターボ有りとの互換性は不明です。
隣に空冷のオイルクーラーの取り付くタイプです。


純正品、社外品と廃番のようでして
世界中探したけど、無かったって言われてた業者さま
最終手段の製作対応となりましたが
ベンツ W123 ディーゼル
ラジエーター
元々は、アルミコア、樹脂タンクですが
材質を変更し真鍮タンク、銅コアでの製作対応
樹脂タンク割れでの冷却水(LLC、クーラント)漏れ
などでお困りの業者さまなど
お気軽にお問い合わせください。