ルノーアルピーヌ(RENAULT ALPINE)A110 ヒーターコア水漏れ修理です。
ソシエテ・デ・オートモビル・アルピーヌ・ルノー
神奈川県から送って頂きました。 ありがとうございました。
暗いですが、画像だとコア左上から漏れてます。
コア新品交換です。
「SCOMAM」
まずは、分解
圧力が、掛かりすぎたのか プレート部分が妙な膨らみと
結構な詰まり具合。。。
ほとんど流れてなかった感じです。
ブラケット?部分も所々、錆びてまして
サンドブラストで表裏、綺麗に
裏側
防錆処理して黒で塗装
組み上げて、圧力試験したヒーターコアと合体
裏側は、
こんな具合で
発送致しました。
国産旧車、アメ車などのヒーターコア交換が多いですが
欧州車の年式の古いヒーターコア水漏れ修理なども承っています。
コアの詰まりでヒーター効かない、水(LLC)漏れなどのトラブルで
お困りの業者様、オーナー様 お気軽にお問い合せ下さい。
HITACHI(日立建機)ショベル ZX120-1型 ラジエーター修理 プレートフィン改造です。
地元、業者さまから いつもありがとうございます。
冷却水(LLC、クーラント)は、漏れてませんが、オーバーヒートです。
どの様な作業環境か分かりませんが、汚れが、凄いです。。。
純正でプレートフィンを採用してますが、細かすぎる為
コアの外側が、ゴミ、ホコリなどで強烈に詰まっています。
風が抜けない為、冷却能力が、大きく落ちます。
製造メーカーは、「TRS」東京ラヂエーター製造さま
純正品番「4623181」
プレートフィンピッチ4mmに変更しゴミ、ホコリなど詰まり辛く、洗浄しやすい様に変更
6mm変更も可能ですが、粗すぎも冷却能力も落ちるため 今回は、4mm
いつも通りタンク、コアなど分解し組み上げて
圧力試験を行い、乾燥、塗装して
完成
日立に限らず、コマツ、キャタピラー、住友、TCM etc.などの各種メーカー
建設機械、重機などのラジエーター、オイルクーラー
冷却水(LLC、クーラント)漏れ、オイル漏れなどの
トラブルでお困りの業者様、ユーザー様
型式などにもよりますが、ラジエーター、オイルクーラー
ショベル、フォークリフトなどでしたら、コア、タンク交換済みリビルト品など
在庫ある場合もございます。
型式-型、可能でしたら純正品番など お伝えいただければお調べいたします。
お気軽にお問い合せ下さい。
SUZUKI MIGHTY BOY(マイティボーイ)ラジエーター冷却水漏れ修理 マー坊 です。。。
SS40T ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ修理です。
M/T用です
地元の愛知県のお客様から ありがとうございました。
製造メーカーは、TOYO(東洋=TRAD)さま
一見、アッパータンク割れの様ですが、カシメ金具の下のコア、プレート部分が割れます。
コア本体、アッパータンク、カシメ金具、Oリングなどを新品交換し
圧力試験
塗装する予定でしたが、お客様が、この状態がイイってお話で
この状態で納品致しました。
スズキ、マイティーボーイ
古くなりましたが、ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
オーバーヒートなどのトラブルでお困りの業者さま、オーナー様
お気軽にお問い合せください。
新品Ass’y ラジエーターも在庫しています。