NISSAN CARAVAN E24(キャラバンE24)エバポレーター修理です。
千葉県の業者様から、ありがとうございました。
お預かり時

エキパンとサーミスターは、新品が出るようで
お客様が、用意してくれまして

エキパン #9200-01A02

サーモスイッチ、サーミスター、サーモ、温度センサーです。
ユニットから出すと

こんな感じです。
コイル、エバポレーター本体の交換はもちろんですが
不思議と劣化している事の多い
エキパンに繋がるインレットパイプも切り繋ぎですが、交換しています。
腐食、劣化した物を交換しておかないと、後々、漏れたりします。
Oリング箇所、普通に圧力掛けても漏れなかったりしますので余計に
細い箇所なのでキャビテーションの様な状態と思います。
組み上げて、窒素で20kgf/cm2で圧力掛けて
漏れの無いのを確認して
ユニットに収めて完成

キャラバンE24
エバポレーター、ガス漏れ修理なども
お気軽にお問い合わせください。
BMW ALPINA B3(アルピナ B3)インタークーラー修理です。
地元、愛知県の業者様から、ありがとうございました。
型式 #ABA-3R30
Eg #N55R30
お預かり時

車両に取り付いていた、画像は確認していましたが

予想外の厚み。。。105mm 規格の都合で100mmとなります。

純正品番 #1100568200
BMW アルピナ F30、F31、F36、D3、B4、D4 なども共通のようです
事故?下回り、何かに引っ掛けたような損傷


コア部分を新品交換ってお話になりまして

元のコアの寸法を測るのが難しいですが
新品のコアで組み上げます。

タンク箇所は、再利用
TIG溶接して漏れの無いのを確認して
完成

タンクが割れていたりすると大変ですが
インタークーラーのコア交換
お困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
JEEP(Chrysler)GRAND CHEROKEE WK36A(グランドチェロキー)コンデンサー修理です。
型式 #ABA-WK36A 右ハンドル
地元、愛知県の業者様から ありがとうございました。
過去の同級生のグラチェロのコンデンサー修理したのと同じ形状
窒素で20kgf/㎠の圧力を掛けたら

画像だと分かり辛いですが、コンデンサー、アウト側のパイプの根付箇所からの漏れ
イン側が本体に繋がり、イン、アウトは一体式のアルミブロック

繋がってますが
上側は、オイルクーラー
オイルクーラー、コンデンサー一体式
チューブの太さが異なります。

ゴム栓してますが
オイルクーラーのイン、アウト
組む時は差すだけ、外す時は面倒なワンタッチ式

グランドチェロキーのオイルクーラーと一体式のACコンデンサー
コアからの漏れの場合はコア交換が必要となりますが
パイプ根付箇所からの漏れの場合
ロウ付けでの部分的な修理が可能です。
同じ症状でお困りの業者様など
お気軽にお問い合わせください。
A/C コンデンサー, 修理 6月 13th 2024