SULLAIR コンプレッサー アフタークーラー製作です。
地元、愛知県の業者さまから、遠くからありがとうございました。
今回は、長期間に渡り
技科大の件、ウォーターハンマーと色々と勉強になりました。
お預かり、採寸時
AKG製に多いインナーフィン
異常圧力によりチューブ内側から破裂
難しく表現すると
塑性変形(ソセイヘンケイ)からの延性破壊、ちなみにガラスの様に進行速度の早いのは、惰性破壊(ゼイセイハカイ)
弾性変形からのチューブの亀裂、異常圧力などでの塑性変形でのチューブの亀裂
アルミラジエーター(熱交換器)の漏れは、基本的には、このパターンが多いです。
採寸後、調査の為に送り戻しまして。。。
現品無い状態での部品調達、製作となりまして、何度も採寸し直し。。。
現品もそうでしたが、2枚重ね仕様です。
新品コアもサイズが、炉に入らないサイズなので2枚、繋ぎ合わせます。
コア、プレート面とTIG溶接で繋ぎ合わせます。
プレートの繫ぎ目は、タンクを付けた後に漏れると大変です。
大型の2枚を繋ぐもの溶接で歪みが出ると、アルミタンクが、ハマりませんので
非常に神経を使います。
タンク仮付けからの
イン、アウト部分溶接
2インチの削り出しイン、アウト
固定のLアングルも6mm あります。
耐圧、水没試験で漏れが無いのを確認し
乾燥後、
腐食防止のCerakote(セラコート)
C-7600 GlacierBlack(グレーシャーブラック)
海が近く、塩害が予想されますので、
耐腐食性のあるのC-7600です。
セラコート グレーシャーブラック
見た目は、艶消し黒です。完全乾燥は、約5日間
完成後、1時間30分のロングドライブ納品
納品時も色々な遊びの話がほとんどですしたが、いろいろなお話が出来まして楽しかったです。
今後、無事に、設置、冷却、機能を果たしてくれると思います。
ドレンの水抜きが問題無く行えれば問題無いはずですが、
次回、製作、コア交換などする場合には、
元々のタンクを使用した方が、丈夫だとは、思います。
この度は、色々とありがとうございました。
コンプレッサーに使用されるアフタークーラー修理、製作なども
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせの際は、「お問い合わせ」フォームまたは、お電話でお願いします。
お問い合せURL: https://www.sankyo-rad.com/?page_id=7232
三協ラジエーター株式会社
〒440-0081
愛知県豊橋市大村町橋元102
TEL 0532-53-4301
FAX 0532-52-1378
URL http://www.sankyo-radiator.co.jp
WEB SHOP http://www.sankyorad-shop.com
FaceBook https://www.facebook.com/sankyorad
Instagram https://www.instagram.com/sankyo_radiator/
Twitter https://www.twitter.com/Sankyo_radiator