Lamborghini Diablo(ディアブロ)ラジエーター修理です。
某業者さまから
1997年式
よく目にするディアブロ、ラジエーターと形状が違いまして
ムルシエラゴの様に片側タンクから長いホースの形状
よく目にする形状のタイプは、インアウトホース、同一方向
中でターンする形です。
コア部分各所、長いホースを固定している溶接部分の隣で切れてるように
割れてまして、
コア部分を新品に交換します。
コア、タンク部分は、TIG溶接されてますので
分解は、まぁまぁ大変な作業です。
コアサイズは、ムルシエラゴと共通でしたのでコア在庫がありまして
分解後は、割と作業は、早いです。
塗装するまでの状態にするのが大変なのと同様、段取りが9割の感じです。
TIG溶接しましたら
圧力掛けて漏れが無いのを確認し
今回のタイプとは、違う形状でしたら
リビルト在庫していますが、
今回のタイプだと
現品お預かりでの修理、コア交換対応となります。
ディアブロ ラジエーター冷却水(LLC、クーラント)漏れ
詰まりなどによるオーバーヒートなどで
お困りの業者さま、オーナー様など
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせの際は、「お問い合わせ」フォームまたは、お電話でお願いします。
お問い合せURL: https://www.sankyo-rad.com/?page_id=7232
三協ラジエーター株式会社
〒440-0081
愛知県豊橋市大村町橋元102
TEL 0532-53-4301
FAX 0532-52-1378
URL http://www.sankyo-radiator.co.jp
WEB SHOP http://www.sankyorad-shop.com
FaceBook https://www.facebook.com/sankyorad
Instagram https://www.instagram.com/sankyo_radiator/
Twitter https://www.twitter.com/Sankyo_radiator