Ferrari 355(フェラーリF355)オイルホース修理

Ferrari 355(フェラーリF355)オイルホース修理です。
某業者様から、いつもありがとうございます。

フェラーリ355 オイルホース 同じホースが2本分
お預かり時
Ferrari 355 OILHOSE

経年でホースが、劣化、硬化しカシメ箇所からオイル漏れ

エアーホースなどワンタッチカプラーの原理と同じで
締め込んでホースを広げる構造

本来は、緩みませんが
経年で
パイプ自体は、左に回すと緩みます

カシメる専用のソケットの内側にもネジが切ってありますが
Ferrari 355 OILHOSE
こちらは、粗い逆ネジです。。。

Ferrari 355 OILHOSE

ホース内径の都合もありますが、締め込むのは、かなりキツイです
根元まで締め込んで

加締機で軽くカシメて完成
Ferrari 355 OILHOSE

パイプ側は、細かなネジが切ってありますが
材質がアルミの為に、ネジ山がガジて潰れている場合などは

新しいネジ山を違和感の無い様にロウ付けで繋げます

Ferrari 355 OILHOSE

ホース、カシメなどは新品に交換可能ですが

パイプ、ナットなどの口金はいまのところは、再利用です。

新品のステンメッシュホース、純正の方が少し粗い作りですが。。。
Ferrari 355 OILHOSE

フェラーリ F355 経年劣化でのオイル漏れ修理
ホース、カシメ交換などでお困りの業者さまなど

お気軽にお問い合わせください。


Instagram  SankyoRadiator

お問い合わせの際は、「お問い合わせ」フォームまたは、お電話でお願いします。
お問い合せURL:  https://www.sankyo-rad.com/?page_id=7232

三協ラジエーター株式会社
〒440-0081
愛知県豊橋市大村町橋元102
TEL 0532-53-4301
FAX 0532-52-1378
URL http://www.sankyo-radiator.co.jp
WEB SHOP http://www.sankyorad-shop.com
FaceBook https://www.facebook.com/sankyorad
Instagram https://www.instagram.com/sankyo_radiator/
Twitter https://www.twitter.com/Sankyo_radiator